磯部温泉を出たら
JR信越本線の横川駅に隣接されている
碓氷峠鉄道文化村に行きました。
自分は鉄道にはそんなには
詳しくは無いですが…。
娘の散歩とミニSLに乗車出来るので
行きましたね。
施設的には横川と軽井沢間の歴史を
展示してあります。
山が険しくて列車を後ろから
押していたらしいです。
「アプト式」という機関車を使っていたみたいです。
まあ専門的な事は
あまり分からないですが…。
ミニSLに乗れるのは良いですよね。
休日は混雑するみたいですが
平日でも中々な人出でしたよ。
最初は「アプトくん」という
SLに乗りました。
園内を一周します。
凄い良い天気だった。
アプトくんはイギリス製の機関車。
2種類あってこの日はディーゼル車でした。
社内風景。
アプトくんに乗る人は
この日は少なかった。
独占での乗車は贅沢だった。
娘はあんまり良く分かって無いだろうな…。
でも満喫出来ました。
そしてミニSLですね。
本格的だった。
運転体験も出来るみたいです。
出発。
空気も良いですし
風を切るから気持ち良かったですね。
アプトくんとミニSLの乗車が出来る
セット券を買って入場しました。
950円でした。
思い出にはなりますよね。
考えてみれば俺は小学生の時に
鉄道に結構ハマっていた。
Nゲージを買ってみたりしたし…。
いつからそんなに興味が無くなったのだろう…。
いくつも列車が展示してある。
娘の散歩がてらもう少し
散歩してみよう。
碓氷峠鉄道文化むら
住所 群馬県安中市松井田町横川407-16
TEL 027-380-4111