三十槌の氷柱。(再アップ追記あり。) | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

危ない。

危なすぎる・・・。


俺はブログを書く際には

スマホとPCを両方使って

ブログを書いている。


この記事は丁度アメブロで

不具合があった時に

記事を書いたのだ。


今日(2月21日)にスマホで

記事を確認してみると

アプリに保存されている記事に

この氷柱の記事が残っていた。


下書きしてるやつかと思い消去したら

書いた記事が消えた。


もうね・・・。

スマホの仕様の変更とか

するメンテするなら

スマホとPCの記事管理に

相互性を持たせてくれないかな?


200程のイイねやコメントも多数

貰っているのだから・・・。

アメブロが推してしてくるアプリやブログは

芸能人のペラペラなブログか

ワイドショー的なニュースかゲーム

ばかりなので。


ブログサイトなんだから

ブログをシンプルに書きやすく

メンテナンス宜しくお願いします。


気持ち悪い気分になるので

もう一度記事を書きます。


昼食を食べて

今回の目的地は

埼玉の秩父市(旧大滝村)にある

三十槌の氷柱です。




最近の市町村の合併で

秩父市の範囲も広くなって

しまったが旧大滝村である。


山梨県やながの県の県境。

冬は強烈に寒い。





三十槌の氷柱は

埼玉を流れる荒川の上流部にある

キャンプ場に出来る氷柱です。


山の岩肌から湧き出る湧水が

寒さで凍り見事な氷柱になる景勝地ですね。


正直埼玉の山間部は

尋常では無い程冷える。

それが冬場は景勝地になる。


ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場が

管理している。


駐車料金¥500は入場料みたいなものか。

夜はライトアップされて綺麗だ。


駐車場に車を停めると

荒川の川沿いまで下る。





雪が凍っている。

凄く寒いし足元も悪いので

女性等は長靴を履いて行く事をおススメします。


キャンプ場という性質上

設備が最低限なので

ここを見学すると車の中が

泥まみれになります。


それでも見る価値は充分だと思います。

見頃は1月中旬から2月中旬の厳冬期。


今年は寒いので3月1日までは

見れるみたいです。






荒川もここまで来れば

清流です。

水が綺麗だった。






























言葉が無い程綺麗だった。

自然が造り出す風景は

やはり凄いですね。


すっごい寒いけど・・・。





撮影ポイントに手書きの幟。

シュールで良いですね。

埼玉っぽい。




上から見ると絶景ですね。


管理しているキャンプ場も非常に綺麗だし

秩父に冬訪れる際にはおススメの

景勝地ですね。


多少文章が変わってしまったのは

アメブロの不具合の仕業です。

ご容赦下さい・・・。



三十槌の氷柱


住所 埼玉県秩父市大滝4066-2

TEL 0494-55-0707

(秩父観光協会 大滝支部)


詳しくはこちら。

ペタしてね


にほんブログ村