酒屋で酒を購入して
一路大湯温泉へ向かう。
今回は村上屋旅館に
投宿する運びになった。

強烈な雪だったが
宿についで一息。

旅館と言いつつも
ホテルばりに大きい。

若干雛びが来てる
バブル残りの宿の匂い。
嫌いな雰囲気では無い。
部屋に付いたら
雪道の運転もあり
茶菓子とお茶で
一息着きたかったが
お義母さんが
常時貸し切りに出来る
風呂を見に行きたいと言う。
いやいや…。
休憩させてよ…。
ちなみに貸し切り風呂は
2つあります。
「さなし」と「ただみ」だ。
利用するには
地下2階まで下る。
地面に近い方が
温泉の湯は良い。

皆で地下に下ると
「さなし」は使用中。
だだみに反射的に入る 。
脱衣場風景。
無料の貸し切りの風呂の
割には良い感じ。
お義母さんが
「ゆうちゃんが最初に
入れば良いよ」との事…。
いや休憩したいです…。
でも入浴しましたよ。

「ただみ」の様子。
良いですよね。
充分過ぎる広さ。

冷えた体が暖まったが
慣れてくるとぬるい。
源泉は55度のはずだが…。

細かい事はどうでも良い。
湯の使い方は循環してるが
消毒や加水はして無いっぽい。
いい湯でしたよね。

1300年の歴史がある
大湯温泉。
優しい湯の印象でしたね。

貸し切り風呂から
眺める景色。
下には川が流れている。
雪見風呂だ。
大湯温泉は
良いですね。
赤ちゃんにオススメなのも
納得の温泉でした。

カメラを持って来たが
メモリーカードが一杯だった。
まあ新しい携帯だ。
性能を試したい。
俺と交代で
奥さんと娘が
貸し切り風呂に入った。
こういう事を
する為に働いている。
間違いない。


にほんブログ村