食事を終えたらまだ昼過ぎ。
宿のチェックインは午後2時。
湯宿温泉から猿ヶ京温泉までは
結構近い。
車で20分も走れば
猿ヶ京温泉街になってしまう。
やはり人と行く旅は難しい。
奥さんならある程度歩いても大丈夫だが・・・。
お義母さんは足が良く無い。
だから歩く事は出来るだけ避けた。
湯宿温泉から山道を少し登ると
道の駅がある。
たくみの里だ。
何回か来た事がある道の駅だが
ここは結構楽しめる。
そば打ち体験や木工細工や
和紙なんかの手作り体験が出来る。
時間潰しにはもってこい。
結構な人が居ましたね。
ちょっと宿場の面影も残っていて
結構良い風情だが・・・。
お義母さん歩くのはあんまりだった・・・
でも買い物は出来ますよね。
いきなり買い物という
強引な展開になってしまった・・・。
でもここ結構良いんですよ。
この道の駅でヨーグルトを作ってる。
これが美味しいんですよ。
食事した後だったがデザートですね。
源泉いちごソフト。
¥320だがこれは濃厚で美味しかった。
みんなソフトクリームを食べてましたね。
喜んでくれて良かった。
飲むヨーグルト。
これもうまい。
大きいサイズを買って帰ってしまった。
やはり味が濃いんですね。
塩ヨーグルト。
これは宿泊した
「猿ヶ京ホテル」でも
朝食で出ましたね。
チーズみたいな感じだが
チーズよりかすっきりしてる。
奥さんやお義母さんがハマってました。
女性が好きなのかな?
パンに付けて食べると美味しい。
猿ヶ京に宿を決めるまで
実は結構な数の温泉地を検索したが
やはり自分の住んでる地域で
気軽に行けるのは群馬県なんですね。
小さい子供が居て年配もいる旅だと
やはり近くて良い場所になってしまう。
軽く時間を潰したが
そろそろ午後2時・・・。
今日の目的地の猿ヶ京温泉。
猿ヶ京ホテルに向かう。
道の駅 たくみの里
住所 群馬県利根郡みなかみ町須川847