ロビーに入ると綺麗です。
牛乳も置いてあり(これすごく重要よ)
狭いながらも休憩できるソファーも置いてあります。
天井も高くて気持ちが良いです。
いざ入浴
先客は5人程。
浴槽はマッサージ風呂と真湯と深湯の3槽のシンプルなもの。
体を洗いって・・・。
固定式のシャワーを捻ると、熱湯が・・・
47,8℃はある・・・
仕方無いので、シャワーを使わずに体を洗いました。
シャワーがこんだけ熱いとなると、湯船も熱いかと思ったら、
湯船は適温
42℃位かな。
浴感からして井戸水、スベスベして良い湯です。
しかし泉質か、汗が吹き出し長湯は出来ない。
でもイイねやっぱ風呂は。
高い天井見上げて湯に入ってると、ストレスなんて飛びますな。
銭湯のペンキ絵師は現在日本に2人しか居ない。
丸山清人さんと中島盛夫さんだ。
だいたいどこの銭湯に行っても2人のどちらかが書いてます。
これは丸山さんの「西伊豆」ってペンキ絵。
壮観でキレイですね。
なぜか鉄腕アトムの絵も描かれたりしてました
小一時間程入浴して上りました。
湯上り爽快
こんなのあるんすね。
貰ってきちゃいました。
今回は浴室の写真は無理だったが、雰囲気は伝わったでしょ?
良い雰囲気の銭湯でしたよ
近くに良い浴場が沢山あり、まだまだ捨てたもんじゃないね。
¥450のパラダイス。
連湯いっちゃいます?