実は霊泉寺の中屋旅館に決めた理由は貸切風呂武者小路実篤さんと言う高名な作家さんが名付け親のお風呂です。(浴感もすばらしいと聞いていた)
理由はそれだけさっそくチエックイン
まあ宿屋の中は古い、部屋も古い、その位ならまだガマンが出来るんだけど窓に網戸が無い・・これはね山の宿なら必要だよね・・・
だって外の空気吸って大きなため息つきたいじゃん
だとしたら風呂だな・・。うん・・。
貸切風呂笹船の湯の入口。上の看板は実篤直筆を看板にしたらしいよ
笹船の湯すごい形の湯船なんだけど、オーバーフローもすごい・・
さっそく入ると、これがね人肌程度のヌル湯
お湯も柔らかいし、何にも考えずに長湯しちゃいました
うわさ通りの名湯
飲泉オッケーですよ。