風のブログ -2ページ目

風のブログ

東京都墨田区から沖縄県糸満市名城へ移住し、
イヌたちとバイク、ヨットを楽しんでいます。
沖縄田舎暮らしをお届けします。
というか、自分のための備忘録です。

オーストラリア移住歴22年の日本人夫婦が、母親をひとり千葉県船橋市に残しておくのは不安ということで、母親の移住先としてこの町を選び、我が家から徒歩3分ほどの距離に越してきた。

何が不安かというと「都市災害」だ。

地震やゲリラ豪雨、原発。他にも海水温の上昇による関東への台風の上陸などなど。

今回の台風10号(サンサン)は鹿児島に上陸した後、九州、四国を横断しただけではなく、遠く離れた東海や関東、東北地方へも大きな影響を与えた。

101年前(1923年)に発生した関東大震災、記憶に新しい2011年の東日本大震災など、日本の首都圏で予想される災害を遠く離れたオーストラリアから按ずるには身が持たないということだ。

ひょんなことから彼らOZ夫婦と近くなった。

ふたりとも波乗りを愛し、自然を愛している。

不思議なことだが、沖縄へ移住する人は多いものの、那覇や浦添、宜野湾、北谷、沖縄市などの都市に移住する人と、畑や海に囲まれたいわゆる田舎へ移住する人の大きく2パターンに分類されるように感じている。

それは価値観ともいえ、田舎を選ぶこと自体でスクリーニングは完了しており、そんな人たちとは基本的に気が合うような気がする。

 

 

オーストラリアは、個人的にもすごく好きな国で、隣り合うニュージーランドとともに若い頃、仕事で何度も訪れた。ラグビーとヨットが国技のような国で、新聞の1面を飾ることも多い。

そんな国に22年も住みながら、ヨットに乗ったことがないという夫婦を誘い、僚艇のメンテナンスクルージングに同行させてもらった。

行先は津堅島。

手つかずのビーチにアンカリングできるすばらしいビーチだ。

 

 

そうそう。

波乗りをする夫婦なので、必然的にサーフポイントに興味が沸く。

オーストラリアではポイントが混雑することはほとんどないようで、人が少ないポイントで大きな波に乗れるそうだ。

ここから車で6分の距離に「スーサイド」というサーフポイントがある。

「スーサイド」という名前の由来は調べないことにしている。

 

台風10号サンサンの波が届いているというので、みんなでスーサイドポイントを見に行った。

腰程度の小さな波が、リーフエッジで砕けていた。

30年ぶりの波乗りだし、浅い珊瑚礁の上でのサーフは危険を伴うので、小さい波は好都合だ。

 

で、移住してすぐに購入していた7’4”の板でサーフした。

もちろん30年前からは大幅に体力は落ちているのだが、パドリングやドルフィンスルーといった基本動作は何とかなった。

そして数本のライディングができた。もちろん頭で想像した動きなどできるわけはないのだが、純粋に波に乗り、横にすべるというサーフィンの基本を愉しんだ。そして少しは感覚も蘇ってきた。

OZ夫婦は、今月末までこちらに滞在する予定だそうで、波の状態を見て何度か行くことになるだろう。やっぱ、波乗りは楽しいね。

 

 

 

サーフを終え、軽トラで帰ってくると、我が家とOZ家の中間地点にここ数日停まっている白い自転車の話題となった。

OZ君曰く「鍵があるのにかけていないことから、盗難車両を乗り捨てたのではないか?」。

確かにそうかもしれない。数日間も微動だにしていない。

「駐在所に持っていくか」

 

 

 

軽トラの荷台にチャリを積み、お巡りさんのいない詰所に持って行った。

これまでにもビーチで拾ったサングラスやメガネを届けていたからだ。

詰所なので、お巡りさんはいないので、デスクに配置されている電話で本署へ連絡する。

経緯と防犯登録番号を伝えて電話を切る。

ふたりのお巡りさんが来ると、微妙な表情をしていた。

防犯登録の番号に登録されている人物に電話をしても「電話は使われていない」らしく、盗難届も出されていないそうだ。

置かれていた場所は道路や歩道ではなく、売り出し中の宅地であることも微妙らしい。

道路や歩道であれば警察の管轄、人の所有地であれば所有者の管轄なので、警察として預かることはできないという。仮に公園など市の土地であれば市役所が「処分」するという。

仮に盗難車だとしたら、持ち主はかわいそうだね。まだまだ新しいチャリなのに。

ということで、再びチャリを軽トラに積み、発見場所へ戻した。

またしばらく様子を見るけど、SNSにでも載せてみようかな。

 

 

家につくと、美しい夕日が迎えてくれた。

ここは沖縄本島最南端の田舎町。

インターロッキングの舗装もなければ地下鉄も走っていない。

豪雨があっても、ちゃんと地面が受け止めてくれる。

唯一の心配は津波だが、首都圏に比べれば格段に安全なエリアだ。

OZ家のお母さんもきっと安心して暮らせると思うよ。

田舎暮らしこと、最大の危機管理だね。