おまけの裏側 -5ページ目

おまけの裏側

適当に更新する予定。単なる気分転換に用いてる。

今週の月曜から実家に帰ってました。


飯が出てきます。

お湯に浸かれます。

朝までダチと遊びます。


自由に使えるPCがありません。

常に人がいるのが慣れません。

恵まれすぎてます。何もやらなくていいことに不安を覚えます。


今日は、10時に起きて、メシ食って新幹線で帰ってきた。

後はお土産購入。

ネットする。


スンカンセンでは爆睡でし!!


おまけ

読んだ本「他人をほめる人、けなす人」


いい文章があった。


「勇気または気力は、はじめることの能力であり、忍耐は再度挑む能力である」


他にも何かあったけど、書くのメンドイから興味ある人は読んでみては?



インターンの評価表が来た。

オールAやった。


あんなんで?


昨日寝たのが6時ぐらいなんで、今日は12:30ぐらいに起きた。


今日はちょっくら髪切りに行った。

短くなったはず・・・・触らんとあんましわかんねぇ。


カット1500円でした。


今日は鍋でした。

暑い日の鍋もまたよろし♪


おまけ

食いすぎて、横になってたら、気がつけば00時!!


牛になっちゃうよ!!



今日は携帯の機種変すますタ。

人生初機種変でし!


別になくしてたワケやないよ。


大概携帯会社変えたてただけよ。


今回変えたのは、カメラ付きのがほしかったからなんよ。

なんや知らんけど、前のはカメラが潰れた。

酷使した覚えは・・・・ちょっとある。


妹の色違い買いました。6300円でした。

さっそく実家の風景を撮りました。

ちゃんと写ります。綺麗でし!!


妹が帰ってきたら、使い方教えてもらった。

結局よくわからん。

最近の携帯はややこすぃ(ややこしい)。


夜は21:00ぐらいから遊んだ。

もち土産は渡した。

軽くのんでから、ボーリング→ビリヤード。

移動中少し寝てもうた。


すまん!!


久しぶりにビリヤードしたら、これがまたおもろい♪

ナインボールよりエイトボールのが個人的には面白い!!

ビリヤードを4時間ぐらいしたけど、いいわ♪

短時間やけど集中力が勝負のキモなところがよかった。


そいから、送ってもうてから、家に帰って少し飲んでから寝た。



おまけ

常にビールがある家はいいわぁ。



昨日に引き続き、今日も昼に起きた。

14時ぐらいかな?


そいから名古屋からの帰りに買ったロールケーキを食った。

金パチ先生やってたから、それ見てた。


なんかありえんほど早くに人の考え方と態度が変化するのがおもろい。


なんかミッチーって呼ばれてる人が諭されてた。

何いいよんのかよう分からんかった。


武田鉄也は福岡教育大学の卒業生らしいが、芸能界に入ってから実在しない教師の役をしてるってのが皮肉でおもろい♪


そいから、駅まで見送った。

ほんで、JTBで実家に帰るためのキップを買った。


なんか豚骨ラーメン食いたくなったから、食った。


ウマシ!!(ヒデさん風)


やっぱ豚骨はいいわ。

あぁすでに舌までも福岡に染まってる。

当然か!?


ほんで、酒買って、ブログ更新したりした。



おまけ


今日以前のヤツは徐々に更新していく予定。


インターンから得たものとしては

①俺は基礎研究がしたい

②専門知識だけじゃ製品は作れない

③難しいことでも分かりやすく伝えなければ、組織人としてはあかん

④限られた時間で物事を行わなければならない。効率最優先!!

⑤日特はぬるい。実習生ということも関係あるやろうが・・・・甘い。明らかに使えない人でもクビにならない会社。古い・・・・・・・



後、俺の相方は最高♪

7:30 起床 眠い

道が分からずに迷いながらも、集合時間の5分前の8:25に到着。

研修の注意事項、制服を借りる。


暑い・・・


インターンの責任者の課長と会う。


スキンヘッドの課長。


ほいで、工場内を歩いて移動。長いパイプがたくさんある。

気体を共有するため。また、表に出てるのは破損したヵ所を早期に発見するためである。


また、2階以上に扉があった。物を搬入するためである。


そいから、

AMは

・板状センサーの説明

センサーってのは、酸素濃度を検出することで燃料と酸素を理想混合比にするのに役立っている模様。


・実験背景

オートクレーブを用いることで、実際の使用条件下での素子の強度劣化を解明するためにするらしい。


昼休憩。これが短い。40分なんよ。

急いでメシ食って、一服するだけで終わる。


PM

実際にシートにさわる。驚くほどやわらかくて、うすい。

これなら、プリンターのように電極性の物質を表面につけることができる。


実際に実験。

オートクレーブのための準備。

試料にSNをかいて、寸法測定(数値は勝手にPCに記録される。便利や~)。

そいから、オートクレーブにぶち込む。要するに水熱暴露試験。


少し時間余ったから、密度測定を見学。JIS規格を確認。

その日の報告書を書く。実にメンドクサイ。


課長と少し話して帰る。


寮に戻ってから、今日3本目のヤニ。

めっちゃ久しぶりにヤニくら・・・・


おまけ

材料劣化の原理は知ってます。扱う材料同じです。楽しくなればいいなぁ。


企業では安全に相当気を使っているもよう。

ケツから階段に落ちて、びてい骨折った人がいるらしい。不注意?


食堂でオニギリ3つ貰った。

サンクス!!

おばちゃん!!!!



8/17


とりあえず買出し。

酒、パン、本を購入してから、食堂にメシくいにいった。

濃い・・・・・


もつかなぁ。



一応明日から、インターンに行く予定なんで、一時閉鎖。


実習先の寮がネットに繋がる環境やったら、更新します。


終わったら、ついでに万博行って来る。

今日は、部屋を掃除した。


全てをした。


まず、起床→布団を外に干す→ロフトを雑巾がけ→部屋の掃除→コンロの清掃、掃除→風呂、トイレの掃除。


トータル5時間ぐらいかかった。

おきてから、メシ食べんとやるから、腹減ったから、リンガーでちゃんぽんを食す。


うむ!うまい♪

胃に染み渡る・・・・


で、しお、白菜と飲んだ。

その過程は、忘れた。


で、のんでる途中で落ちた。

なんか眠かった・・・・・


おまけ


綺麗な部屋はいいでし!!

いいでし!!!



今日はずっと行きたかった、アンコールワットの博物館に行く日♪

順調に・・・・・・・・というわけには行かず。


朝から起きる。

覚書をどうにかするためである。


とりあえず、研究室に電話して。

学生掛が開いているか、確認した。

開いてるようである。


即行相方に電話して、待ち合わせ時間が遅くなることを報告。

まだ、寝てた。

寝起きの声も、また萌え~♪


電車で学校に向かう。

落ち合いやすくするためである。


学校に着いたら、送られたファイルをプリントアウトして、学生掛に行った。

職員のお姉さまに、どうにかならんかと話す。

学府長のやろうが、昨日から休みを取ってやがったせいで、どうなるかわからんとのこと。

昼ごろに連絡してくれるようである。


結果・・・・来週の月曜日に用意できるそうだ。


ふ~よかった。


で、時間決めて落ち合った。

直接リバレインに向かう。


入ってから、鑑賞。

触らないで下さいと書いていたが、知るか!!

当然監視の目を盗んで、触ってみた。


ただの石のようです。


だけど、あの彫刻が1000年以上も前に作られていたのかと思うと、関心。


なんか、耳たぶに穴が開いている彫刻が多かった。

どうやら蓮花のツボミ(多分そうやったはず)をモチーフにしたイヤリングをつけてた名残らしい。


ちょうどインドの人物に関する本読みよるけ、知ってる神様の名前がいくつかあった。

陸が続いているって凄い。


ってか何で国境なんかあるんやろ?

動物って自分の領域を守りたいんやろうなぁ。

宇宙から見たら、国境なんかないのに・・・・


で、その後は居酒屋(焼き鳥屋)に行った。

味付けが塩辛すぎて、まずい。

素材の味が全くせん。

もうあの店は、二度といかん。と2人で言うてた。


まだ時間があったから、遊んでから、見送って、バスで家に帰る。

で、くつりいで、電話して現在に至る。



おまけ


鈴虫は冷蔵庫の下にいた。

どっから侵入したのやら・・・・


追い出したはずやのに、今度は洗濯機の下にいる模様。

明日掃除するついでに、処理する予定。


後、今日は移動中に納豆君も天神に遊びに来ていたので、見つかった。

まぁ相方はそん時ちょっとおらんかったから、遠めからみても、実に微笑ましい光景でした。


昨日気付いたこと。

俺の好みのタイプは、顔の良し悪しやなくて、表情の作り方がかわいい子みたい。

もち雰囲気と性格が良いという前提の話。



裏Vrは9月中旬ぐらいに時間あれば、作る予定。

あくまで予定。



8月中に学校に行くのは、今日で最後。


今日は、午前中に起床。

明日から9月中旬までは学校に行かない予定やから、休んでる間に締め切りがあるレポートをやった。


課題を出された日は、全くできんかったのに、なぜか今日は出来た。

必死にやれば、なんとかなるもんですなぁ。

ネットで調べたり、過去の講義の資料を引っ張り出して、仕上げた。


そいから、今日は打ち上げがあるから、レポートは同期に渡して、16時に学校をでて、帰宅。

それにしても、久しぶりに自分でレポートやった。

やっぱおもしろくなかった。


で、家で少々くつろいでから、チャリで会場に向かう。


例のごとく、ぬるいビールのせいで、アルコールが回った。

ほんで、恒例の芸。


感想・・・・・みなさん。芸達者でおもろかった♪


後輩は、みんなほんまに若くて、微笑ましかった。

しかし、1回生はほとんど名前わからんかった。

見たこと無い!!ってヤツが多くを占めてた。

まぁ俺のこと知らんヤツが多いけ、最後まで生き残れたら覚えると・・・・・

まぁ・・・・・ねぇ。



で、2次会。

なんか色々話した。

ちょっと喋りすぎた。



ほんで、まぁ3次会。

ここでは、かなり喋りすぎた。

アルコールの力は、あな恐ろし!!

ある後輩に相方の映像を見せてしまった。なんでかは覚えてない。

かわいいけ、よしとしよう。

3次会終了後は、おとなしく帰った。

なぜなら、明日は博物館だからだ。

楽しみ♪




そうそう、途中で、日特から電話あったのに気付いたが、

22時過ぎてたから、家でメールチェックした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!


覚書の再提出!?

間に合わんかったら、実習受け入れ困難!?


慌てて、返信をした。

「おそらく、事務室は盆休みに入るから、前日に直接持っていく」

みたいなことを送信した。


明日学校に電話して、聞いてみるしかない。



おまけ


3次会で、俺の感覚的には、

人それぞれに2、3色+それを包む輪郭がある。

というような話をした。

大体あってるらしい。


子供は白っていうたけど、本当は無色透明がイメージかな。

ベースの色すらない常態ってこと。



あと、指輪を中指にしだすようになったはいいが、抜くのが大変。

取った後、少しヒリヒリする・・・