Enjoy-since Junrei

Enjoy-since Junrei

全国の神社仏閣の巡礼記録

彦根城(滋賀県彦根市)

別名:金亀城
城郭構造:連郭式平山城
天守構造:複合式望楼型 3重3階地下1階(1604年築)
築城主:井伊直継
築城年:1622年(元和8年)
主な城主:井伊氏
廃城年:1874年(明治7年)
遺構:現存天守、 櫓、門、塀、馬屋、石垣、土塁、堀
指定文化財:国宝(天守等2棟)
      重要文化財(櫓、門、馬屋等5棟)
      特別史跡
再建造物:表御殿表向



 

 

神仏霊場巡拝の道 第133番 多賀大社(滋賀県犬上郡多賀町)

主祭神:伊邪那岐命 伊邪那美命
社格等:式内社(小) 旧官幣大社 別表神社
創建:伝・上古
本殿の様式:三間社流造
札所等:井伊家ゆかりのふく福めぐり第10番
    神仏霊場巡拝の道第133番(滋賀第1番)
例祭:4月22日

 

 

 

神仏霊場巡拝の道 第133番 多賀大社(滋賀県犬上郡多賀町)

主祭神:伊邪那岐命 伊邪那美命
社格等:式内社(小) 旧官幣大社 別表神社
創建:伝・上古
本殿の様式:三間社流造
札所等:井伊家ゆかりのふく福めぐり第10番
    神仏霊場巡拝の道第133番(滋賀第1番)
例祭:4月22日

 

 

熊本県阿蘇市「国造神社」

主祭神:速瓶玉命 雨宮媛命 高橋神 火宮神
社格等:式内社(小) 旧県社
創建:伝景行天皇18年(88年)
本殿の様式:流造
別名:北宮
例祭:7月26日

 

 

熊本県阿蘇市「阿蘇山上神社」

阿蘇山頂の火口湯溜まりは、古より「神霊池」とよばれ、阿蘇神のご神体とされてきました。山上神社は火口を遥拝する拝殿のみが佇みます。歴史的に麓の阿蘇神社「下宮」対して「上宮」とよばれてきました。古代、火口は国家祈祷の対象となり、その変異は太宰府を通じて都の朝廷に報告され、阿蘇神の評価を大きく高めました。現在は、6月上旬に活動の平穏を願って御幣を納める「火口鎮祭」がおこなわれています。

山上神社の社殿は、旧内務省神社局技師として活躍した角南隆の設計によって、昭和33年に木造社殿建築を鉄筋コンクリート造で再建されたものです。