お越しいただきありがとうございます。

30代サラリーマンのOMです。

 

近頃、証券会社のセキュリティが厳しくなってきたのもあり、妻の口座にアクセスして家族全体の資産状況を確認するのが難しくなってきてしまいました。

回避策があればよいのですが。。

この辺についてはうまい方法がないかちょっと考えてみることにします。

 

 

それと、パソコンを新調しました。(といっても中古)

今まで使ってたcpuは10年以上前のceleronなので、それはそれは非常に貧弱なスペックでした。

文字変換も時間かかるし、エクセル操作もままならず、ネットつなげるのも一苦労、といった感じです。

今回は第八世代のi5なので、しばらくは使えると思っています。

 

 

そして、ついに保険にメスを入れることにしようと思います!

今までが払いすぎでした。反省です。

 

今のイメージでは、今入っているものを一旦止めて、安い掛け捨ての定期保険に入り、そのあとで今までの方を解約し、得られた返戻金でアメリカの国債や社債に突っ込む作戦です。

 

いままでの保険を継続しても2%にも満たない程度の利回りであることがわかり、これだったら米国債とかを自分で買って運用した方がよいなと思いました。米国債なら3~4%位はザラにあります。

本当はゼロクーポン債の方がトータルの金額は大きくなりやすいですが、ゼロクーポン債だと償還まで収入がないので、その期間別のことに使いたくても使えないというのがあり、利付債とゼロクーポン債をどんな割合で取り入れるかは考えないといけないと思っています。

利息として入る分は米国株式に突っ込みたいので、、笑

 

保険を即解約する場合、損失はそれなりにあるのですが、仮に利付債を買って運用したとしたら、20%引かれるとしても4, 5年くらいで取り返せる算段です。

この辺はもう少し話が進んだらまた書こうと思います。

引き止められるとは思いますが、なんとか押し切りたいところです。。!

 

それでは!

 

------------------------------
 
 
楽天証券なら楽天カードで新NISAを積立できます!
ポイント分お得な積立が可能です!

 

 
 
最近よく飲んでます。

肌の調子がいいです。

安いのでたくさん飲んでもお金の心配しなくていいです笑

 

 

はいむるぶしは開放感があってすごくよかったです。

カートで敷地内を走り回れるのは、リゾート感が出ます。

らふてぃカレーがおいしいです。

blue sealアイスが食べ放題です。