「オリーブ畑の日記」 -59ページ目

元気に復活!!

オリーブの木を助けて5ヶ月がたちました。
そして、昨年12月13日に、「畑の日記」で書いた「横たわるオリーブ 」の題で書きました。

【昨年11月13日の様子】
image001.jpg

根本は、まだ少し安定していないようか感じ…。
でも、厳しい冬を乗り切った強い木。

【4月19日の様子】
image002.jpg

葉の色も問題なく、元気!!
嬉しい…。


image004.jpg

そして…新しい春芽が出てきているのを確認できた。


image006.jpg

元気に復活したオリーブの木……オリーブ畑の喜び…!!




土と水と太陽、そしてオリーブ!!
logo1.gif

進捗率50% 仲休オリーブ畑

快適な気温になり、わたしの体もオリーブ達も動きやすくなってきました。
でも、空気が乾燥しているようで、少しつらい気が…。
でもでも…仲休オリーブ畑では、順調に定植が進みます。


image001.jpg

image003.jpg

image005.jpg

image007.jpg

image009.jpg



もう少しのオリーブの苗を植えながら、
オリーブ達が心地いいオリーブ畑を作るために…。
半分ぐらい完了しているでしょうか…?

もうひとがんばりです。


土と水と太陽、そしてオリーブ!!
logo1.gif

花芽

今年咲くのは
5月の終わり頃なのか…。
6月初めなのだろうか…。

オリーブの葉の脇から、花芽が確認できるようになりました。


image001.jpg

オリーブの品種は、「ミッション種
主にテーブルオリーブにします。


image003.jpg

これから、どんどん伸びて…。
あと40日ぐらい待てば、満開のオリーブの花が咲きます。



土と水と太陽、そしてオリーブ!!
logo1.gif