最も身近にいる寄生虫・・・。


子供の頃、カマキリを捕まえたりしてた人なら

一度は見たことがあり、

ショッキングな思いをしたことがあるのではないだろうか。


カマキリのお尻から黒く細長い物体が

ニョ~~~~っと。


ハリガネムシ  学名(Paragordius tricuspidatus )

ハリガネムシ


今の時期のカマキリのほとんどが、

このハリガネムシに寄生されているのだ!!


私が子供の頃、初めて見たときは

カマキリの糞かと思って、「すごい快便だな~っ」と

思っていたが、それがクネクネ動くので

パニック状態に陥り、

今でも少し幼少のトラウマがある・・・。


昨日の深夜、

道端でカマキリが1匹いたので捕まえた。

その腹部をみると

明らかにハリガネムシがいることが確認できた。

(カマキリの腹をじっと見れば、かすかに存在が確認できます。)

今日、

ハリガネムシをカマキリの体内から追い出す模様を。

携帯電話の動画撮影にて試みた!!


やり方は簡単。

ハリガネムシはもともとは水生生物

成虫になれば、寄生生活から水中生活に戻りたくなる



つまり


カマキリの腹を水に浸せば

必ずや、ヤツは出てきやがる!!


そしてカマキリのお尻から

寄生虫ハリガネムシが出てくる様を


激撮しました!!


久しぶりに見たが、

やはり、足がガタガタするほど

気持ち悪かった。


しかし!

ハリガネムシが1匹出た後、

宿主のカマキリの腹には

まだ寄生虫のハリガネムシの存在が・・・!!

前に出たヤツより、

デガイ!!

さらにデカいハリガネムシが!!


紙の上で、のた打ち回るハリガネムシ!

ダメだ、気持ち悪い・・・。


さらに、そのカマキリの腹のなかには

まだハリガネムシがいるではありませんか!!


さすがに3匹目を出すのは遠慮しました。

さらにデカイのが出てきたら、失神しそうです。


宿主のカマキリよりはるかに長い寄生虫を

数匹も宿すカマキリの腹部は

恐るべし収納力です!!


宿主カマキリ

これがそのハリガネムシの宿主のカマキリです。

あまり大きな個体ではなかったんですが。