まるちゃん@旦那さんは月曜日から水曜日まで休んで木曜日から会社へ行っています。
水曜日はほぼ半日は家のことをこまごまやっていたので実質寝ていたのは日曜日の午後から水曜日のお昼位まで丸3日。
その間、私は調子悪くても横にもなれず、まるちゃんがベッドを明け渡した途端に38度の熱が出てダウン。そしてまるちゃんはロキソニン2回を除き、全てドクターの言いつけを守って指定日の今日、血液検査の結果を聞きに行きました。
血液検査の結果はマイコプラズマではありませんでした。
え?私からうつったんじゃないの?私だけ??
レントゲンを撮ったらしいんですが、肺の影もすっかり綺麗になっていたそうです。
一方の私ですが、夜の激しい咳はすっかりよくなり、マイコ肺炎は回復してきた実感があるのですが、ちょっと無理をすると熱が出たり頭痛がしたりしますが比較的元気になりました。
まるちゃんが朝、仕事前に医者へ行くというので私は朝ドラを見た後ベランダで多肉のお世話。
植え替えた鉢や切り戻しをした鉢に薄い液肥をあげているうちにまるちゃん帰宅。
ともかく、離れの若手2人は病から解放されつつあります。
問題は母屋。
私達2人がどんなにひどい風邪をひいても一人だけピンピンしていたBBAですが、今回はちょっと意外なことに風邪っぽいらしい。
うつった!と言っているらしいけれど、咳とか聞いていると全く違う。全然ひどくないし。
私の罹ったマイコにBBAが罹ったら多分年齢のこともあるからかなり衰弱してしまうと思うけれど、そういう類の辛そうな咳ではなさそう。
これから熱が出たり咳がひどくなったらちょっと心配だけど(私が看病??無理無理!!)
多分もともと頑丈な人だから大丈夫でしょう。
なんといっても昼間暑くて夜寒いこの寒暖差がこういう体調不良の原因なのでしょう。
今朝はコタツ+薪ストーブでぬくぬくさせてもらってますが、安定してぬくぬくあったかしていられる冬がちょっと待ち遠しいです。
・・・あ、多肉の防寒対策も急がなければ。