更年期障害やらなんやらで体の不調と心の元気が足りない状態が続いていた私。

実は少し前からお勤めに行くようになりました。

本当にしたい仕事じゃなくて、なんとなくこんな仕事だったら出来るかな?なんて思って勤めた会社は、おんなじように建物を作る会社だったんだけれど、私の心は全力で拒否していたみたいです。

今お勤めしている会社は社長さんが以前の自分のようなものを目指している会社。
おつきあいのある業者さん曰く「あり♫さんの作りたいお家を作ってる会社さんだから本当に合うと思いますよ!」と。

確かに頑張らなくても自然とそこでの仕事にちゃんとフィットしている自分。

でも、そこへ電話しよう、面接受けに行こうと思えるまでに心を元気にしてくれたのは愛しの多肉さん達かも。


会社でも寄せ植えを一つ飾って貰って、時々愛でては癒されております。

この3連休。
夏の寄せ植えに使っていた樽コンテナの中身を片付けて、元気に増殖しているセダム類を植えたりしました。

まだまだ数少ない私の多肉さん達ですが、休日の私は多肉農家!を合言葉に、少しづつでも大好きな子たちに手をかけています。

久々に訪ねた実家の母の畑でいろいろ頂きつつ話していたら
「全然顔つきが違うもの。わかるよ」と。

母と一緒に大根を抜いたり冬菜を抜いたり、昨日は小春日和の楽しい畑仕事。

そのあと、会社で別の部署が出店しているイベントに顔を出したり抜いてきた冬菜を庭に植えたり。

なんとなく心がポカポカするような休日の今日は中日。

明日は何しようかな?