夏の終わりに近くのサボテン・多肉の老舗へ行って譲って頂いたセンペルビウム。
そのころはセンペルのセの字も知らなかった私。。
小さな鉢とか缶に入れて育てておりましたが、もしかしたら大きな植木鉢に入れたほうがいいのかも・・と漠然と思いはじめました。
ずっと前、多分30歳位の頃、お客様から頂いた大きな鉢植えの寄せ植えに使われていた植木鉢と一緒に嫁入りした私。
素焼きの素敵な形のちょっと平たい植木鉢なのですが、今の場所よりも300m程標高の高い寒い場所に住んでいた頃もあったので、いい感じに凍害にあっていて素焼き独特の小さな空洞に入り込んだ水分が凍結して、頂いた当初の新しい感じとはまた違ったこなれた感じの風合いに変化していて、ちょっとお気に入り。
その鉢に多肉専用の軽石やバーミキュライトなどが入った用土といろいろあり合わせのものを混ぜて植えてみました。
モエルカールメソリトと、ガンマ、シルバーアンドレ、ラベンダーレースの4種類。
モエルカールメソリトは極小品種なので沢山の小さな塊。
ガンマは大小2つ、まだまだ緑色。
ラベンダーレースは本当に綺麗で一目見て引き込まれた一品。
色が変化したときが更に美しいんだと説明され、増えてくれるのが本当に楽しみ。
シルバーアンドレは大好きなシルバーブルー系。
夜にもかかわらず、面白い写真撮れないかな?なんて思って撮影したのが上の写真ですが、もう一枚・・・
なんか美しいと思いませんか?右下が南十字星錦。
上はオーロラ錦。
暗闇の中、カメラのスポットライトで撮るとツヤピカピンクで幻想的で本当に素敵。
錦(斑入り)のものってふつうのものと違って珍重されたりするって知らなくて入手していたこの子たち。しかもお値段はふつうにホームセンターで買う位の手ごろさで3~4倍の量が入ってたよ。
そのころはセンペルのセの字も知らなかった私。。
小さな鉢とか缶に入れて育てておりましたが、もしかしたら大きな植木鉢に入れたほうがいいのかも・・と漠然と思いはじめました。
ずっと前、多分30歳位の頃、お客様から頂いた大きな鉢植えの寄せ植えに使われていた植木鉢と一緒に嫁入りした私。
素焼きの素敵な形のちょっと平たい植木鉢なのですが、今の場所よりも300m程標高の高い寒い場所に住んでいた頃もあったので、いい感じに凍害にあっていて素焼き独特の小さな空洞に入り込んだ水分が凍結して、頂いた当初の新しい感じとはまた違ったこなれた感じの風合いに変化していて、ちょっとお気に入り。
その鉢に多肉専用の軽石やバーミキュライトなどが入った用土といろいろあり合わせのものを混ぜて植えてみました。
モエルカールメソリトと、ガンマ、シルバーアンドレ、ラベンダーレースの4種類。
モエルカールメソリトは極小品種なので沢山の小さな塊。
ガンマは大小2つ、まだまだ緑色。
ラベンダーレースは本当に綺麗で一目見て引き込まれた一品。
色が変化したときが更に美しいんだと説明され、増えてくれるのが本当に楽しみ。
シルバーアンドレは大好きなシルバーブルー系。
夜にもかかわらず、面白い写真撮れないかな?なんて思って撮影したのが上の写真ですが、もう一枚・・・
なんか美しいと思いませんか?右下が南十字星錦。
上はオーロラ錦。
暗闇の中、カメラのスポットライトで撮るとツヤピカピンクで幻想的で本当に素敵。
錦(斑入り)のものってふつうのものと違って珍重されたりするって知らなくて入手していたこの子たち。しかもお値段はふつうにホームセンターで買う位の手ごろさで3~4倍の量が入ってたよ。
そんなセンペルを昼間写した写真がこちら。