最初、窓辺とはいえあまり日の当たらないキッチンでスタートした多肉のある暮らし。

従長しまくりで日光浴をさせようとして真夏にいきなり直射日光に当ててしまってぐったり・・

図書館で多肉の本を借りてきて勉強したり、ブログやいろんなサイトを読んでどんどんハマりました。

多肉が元気でいると私までちょっぴり逃げたいお疲れの時の台所仕事も元気もらって手のかかる料理したりして。

少しずつ増えても文句言わずにいてくれている(今のところ)家族にも感謝です。

なんだか最近本当に多肉に癒される・・どころか多肉から元気をもらってちょっと活動的になっている感じです。



普段、水やりには
スーパーショット1リットル
¥827
楽天

こんな感じの加圧ポンプのついた霧吹きを使っているのですが、葉っぱに水滴がついてしまうとやっぱり葉が傷むみたいで、ホームセンターへ


ガレージ・ゼロ ポリ洗浄ボトル 500ml
¥306
楽天

これこれ!これを探しに行ったわけですよ。

これだったら土だけにダイレクトに水やりが出来るし、メモリがついているからいろいろと便利かな?と。

そしたら、真っ先に目につくのは多肉やセダムのあるコーナーで(笑)

本当に多肉のブームなんだな~と感じる程、行くたびに品ぞろえが充実していて困ってしまう。


肝心の洗浄ボトルを探すのに手間取ってしまったんですが、なんとかゲット。

そしてHCと某温室型植物専門店をまわって・・いろいろと新入りさんもゲット。



ハームシー♡
なんでこんなにお手頃なの?って価格なのにとっても綺麗な子。
しかも足元にかわいいベビさんまで


温室専門店ではやはり「なぬ?!!」って感じのお値段で充実した株が!!流石専門店の看板背負ってるだけあってすごいです。
以前から持っていたアンティークのホーローの入れ物に寄せ植えにしてみました。
左上から時計まわりにセダム・オーロラ、アナカンプセロス・吹雪の松、グラプトペダルム・ブロンズ姫、クラッスラ・南十字星  (ブロンズ姫のみHC)



HCの秋麗。とってもいい色だった上に根元にはベビさん♫
これまでは色・形だけで選んで買ってたけど、最近はベビさんも見逃さないです!




ホーローに入りきらなかった南十字星と吹雪の松を姫秋麗と寄せ植え。
斑入りだったり紅葉してたり、本当に綺麗




先日作った空き缶寄せ植えと一緒にワイヤーバスケットに入って頂いてます。



珍しいのかな?と思って手に取ってみたら葉の裏が紫色で「ほえ~」と悩殺されてしまった七宝樹。




昨日からのニューフェイスではありませんが、超お気に入りで超増やしたいと頑張ってお世話している(見守ってる?)ダシフィルム。

他にも数点、セダムがありますがまた次の機会に。。

こんなにどんどん増えてしまってこれから冬になるのにどこに置こうか?とお悩み中です。
ここの地域って雪が少なくて気温が-15度位まで下がるんですよね。
今、対策を練っていますが・・