まだお勤め生活に復活して5か月ですが、かなりびっくりなサプライズがありました。
そう、年2回のあれです。
入社1か月で迎えたあれが頂ける日には「私は関係ないし♫」と思って普通に仕事してたら寸志とビール券の入った封筒を頂き、思いもかけないプレゼントをもらったようでとっても嬉しかったのですが、今回もまだ半年足らずだし、と思って期待していなかったのですが・・
なんとなんとの2ケタ支給。
有難いことです。
あまりあれを貰うことなく生きてきた私。
まあ、今回も会社で毎日使うものを購入する資金へと一部流れてしまいましたが、その気持ちが嬉しいじゃないですか。
とはいえ、男社会のうちの会社。
今迄も男社会で生きてきた私だけれど、自分のペースを守って目立たずコツコツ仕事しようと思っています。
だからなんとなく辛いこともあったりします。
先日もちょっと家で泣いてしまいました。
でも、こつこつじっくり長く勤めたいと思っているのです。
冒険したいという思いもあるけれど、これからはアラフィフらしく穏やかな安定に向かっていきたいかな?と。
毎日昼休みに自宅に戻って、猫のために薪ストーブの中に新しい薪をくべて部屋を暖めて
作っておいた野菜たっぷりのスープの昼食を摂りながら、録画しておいた朝ドラを見る。
マッサンの中に時折出てくる「人生は冒険」という言葉に少しだけ心を揺らしながらも1時10分前にはまた「ぶーにゃん行ってくるね」と言って後半戦の仕事に出かけます。
やっている仕事はとてもとても大きくて私史上初めての大きさの建物に携わっていますが
じっくりじっくり世に出る前段階の骨たちをPC上に書き表したり、実際に穴あけや切断するためのプログラムを作ったりする緊張感のある仕事にもようやく慣れてきました。
その重圧に負けそうになったり、投げ出したくなったりもしましたが、なんとか自分が追い付いてきた感じかな。
もしかしたら今この淡々とした仕事自体が冒険かもしれないと思える位、エキサイティングだと感じることも。
私の手を経たモノが自分の母校や遠くでは北関東や東京で使われたりもしています。
実際に現場に赴くことは今のところないけれど、とっても不思議な気分です。
そう、年2回のあれです。
入社1か月で迎えたあれが頂ける日には「私は関係ないし♫」と思って普通に仕事してたら寸志とビール券の入った封筒を頂き、思いもかけないプレゼントをもらったようでとっても嬉しかったのですが、今回もまだ半年足らずだし、と思って期待していなかったのですが・・
なんとなんとの2ケタ支給。
有難いことです。
あまりあれを貰うことなく生きてきた私。
まあ、今回も会社で毎日使うものを購入する資金へと一部流れてしまいましたが、その気持ちが嬉しいじゃないですか。
とはいえ、男社会のうちの会社。
今迄も男社会で生きてきた私だけれど、自分のペースを守って目立たずコツコツ仕事しようと思っています。
だからなんとなく辛いこともあったりします。
先日もちょっと家で泣いてしまいました。
でも、こつこつじっくり長く勤めたいと思っているのです。
冒険したいという思いもあるけれど、これからはアラフィフらしく穏やかな安定に向かっていきたいかな?と。
毎日昼休みに自宅に戻って、猫のために薪ストーブの中に新しい薪をくべて部屋を暖めて
作っておいた野菜たっぷりのスープの昼食を摂りながら、録画しておいた朝ドラを見る。
マッサンの中に時折出てくる「人生は冒険」という言葉に少しだけ心を揺らしながらも1時10分前にはまた「ぶーにゃん行ってくるね」と言って後半戦の仕事に出かけます。
やっている仕事はとてもとても大きくて私史上初めての大きさの建物に携わっていますが
じっくりじっくり世に出る前段階の骨たちをPC上に書き表したり、実際に穴あけや切断するためのプログラムを作ったりする緊張感のある仕事にもようやく慣れてきました。
その重圧に負けそうになったり、投げ出したくなったりもしましたが、なんとか自分が追い付いてきた感じかな。
もしかしたら今この淡々とした仕事自体が冒険かもしれないと思える位、エキサイティングだと感じることも。
私の手を経たモノが自分の母校や遠くでは北関東や東京で使われたりもしています。
実際に現場に赴くことは今のところないけれど、とっても不思議な気分です。