最近の我が家の食卓はというと、風邪をこじらせた時期は野菜食べたい病になって、味噌を仕込んだ時に余った塩切り麹で作った塩麹で漬けたキャベツだったりカブだったり。

いきつけのスーパーでは日曜日に3%オフデーをやっているので、たいてい1週間分まとめ買いしているのですが、昨日はちょっと買い物先でまるちゃんと戦争になってしまい、買わず終いで帰ってきた為、夕べのご飯はツナとホウレンソウのクリームパスタを作って終了。

うちはトメが一緒にご飯を食べるので、なにかしらトメに配慮した食卓になっていたのですが、ここんところ半分以上は全く配慮せず。

というか、夕飯出来たと呼んでキッチンに入ってきた際に反応があるようなメニュー=トメ大好物メニューなのですが、その反応に若干イラっとくるのです。

ちなみに、トメが反応するメニューは、たとえばいなりずしだったりチラシ寿司だったり、寒い日のうどんやすいとん、などなど・・
それ以外は・・というか、パスタとかチャーハンとかフワトロオムライスとか、我が家がわざわざ外食してまで食べないけど、本当は私が食べたいものを作ると大抵不満そうにダラダラ食べていたりします。


まあ、そんなついでに作っているようなトメ用の食事はともかく←ていうか、一日仕事もせずなにもせず、家でぬくぬくしているトメは今日のうどんをお代わりして食べてましたが・・ホントよく食う後期高齢者だわ!というのもともかく、ここんところの私はニンジンを生でかじったり、キャベツをバリバリ食べたかったり、病気の体が生食で酵素を補おうとしているのがありありとわかるような感じでした。


最近生野菜が食べたいと思うとニンジンだったり大根だったりを、スライサーに刺身のつまを作る替刃がついたもので極細切りにして、ニンジンだったら胡麻和えにしてみたり、大根だったらツナマヨ和え@ゆず胡椒風味にしてみたり・・
もっと歯ごたえが欲しい場合は、キャベツを1寸角程に切って少量のごま油をまぶし、塩昆布を添えてバリバリ食べるってのも。

それだけでは足りず、普段はめったに口にしないかんきつ類をおやつに食べたりして。

風邪っぴきの体っていうか、病の時の体って本当に正直に必要なものを欲するな~って思います。


ただ、どんなに具合悪くてもまるちゃんとトメの手前、なんとかご飯を作る私っちゅうのが以前の私だったらまずありえないな~って感じで。
でも、具合悪くてキッチンに立てないからってコンビニ弁当とかホカ弁とかはちょっと違うんだよな~ってわが身が訴えるから仕方なく自分が食べたいものを作るって感じかも。

ただ、冷蔵庫の中身には逆らえないから食べたいものが食べられず、冷蔵庫様の言う通り!!って日もあるんですがね。

それにしても、手作り味噌は本当にいいもんです。
去年仕込んだ分はあと少しで終了しますが、手前味噌で手作りコチュジャンも作ったし、焼きおにぎり用に考案した液味噌も最高!
今年の正月に仕込んだ新味噌もあと少しで食べられそうだし、ヨボヨボのおばあちゃんになるまではきっと味噌作りはやめられそうにありません。
畑もなんとかジャガイモの種まき&スナップえんどう等の種まきを終えたので、まるちゃんと喧嘩しながらのスローライフ・・昨日の喧嘩の後だけどなんとか続く。。って感じかなぁ(笑)