お隣県のここから1時間程の場所へ行きたくて昨日は朝からずっとまるちゃんを誘惑していた私。

先月、お客様と一緒に行った時に、コストコのビジネスメンバーになってきたのだけれど、名刺など事業をやっている証明書が何もなかった為、次回来る時にもってきてくださいと言われていました。

ちゃんとカードを作ってもらいたいし、一か月前に買ってからまたリピート購入したかったものもあり、現場で使う資材をちょこっと買いたかったのもあり・・


コストコへ行くといろいろ買ってしまうんだけれど、楽しいし♫

うまく誘惑されてくれて、行ってきました!


初めてPC内蔵のカメラで撮影してみた!!結構使えるじゃん♫

まるちゃんにも家族カードを発行してもらい、早速見て回ります。

あれだけのスペースに、あれだけの品目だから種類は限られている・・というか、厳選されたものが置かれているな~というのがコストコに対する感想だったのですが、まるちゃんは工具なら工具でいろんな種類がないとつまらないみたい。

私は4000円台で買ったクイジナートのフードプロセッサーがめっちゃ使い勝手が良かったので、第二の出会いを求めて・・

それでも、たけのこの里10個入りやらキャンベルのチキンヌードル箱買いなど、まるちゃん用にお菓子も購入。

私はというと、1キロ入りキューピーハーフやらハインツのケチャップ@bigサイズ×3個セットとかbigサイズのクレイジーソルト2個セットなどなどビジネスメンバーの癖に食品ばっかり大量購入(笑)


買い物の途中でお昼を過ぎて、フードコートでホットドッグとピザを買って昼食。
ちょっと失敗したよね~って二人で話したのは、二人でホットドッグとピザを一つずつ買ったこと(笑)

実際、あそこのホットドッグってすごいボリュームだし、ピザも一切れで宅配ピザのSサイズが一枚分くらいのボリューム感。
ただ、どうしてもドリンクが欲しかったのでピザだけってわけにもいかないかな?って思って頼んだのだけれど、食べ始めてから冷や汗もんでした。
でもでも!!美味しいから食べられちゃうんだよな~ということで、ホットドッグとピザ完食!( ゚Д゚)


3時前にコストコを後にして、再度高速に乗り・・2個先のインターで降りて今度はジョイフル本田へ。

私は現場で必要なものを購入し、まるちゃんとは別行動。


私は最後にペット&ガーデン館へ移動して、花の苗を何点か購入して帰りました。

本当は、まるちゃんと一緒に「アンディ&ウィリアムズボタニックガーデン」を見たかったのですが、まるちゃんはもう疲れた!と拒否(´・ω・`)

やっぱり朝ごはん食べたら8時前とかに出発して行かないと、回り切れません。

私にイングリッシュガーデンの素晴らしさを教えてくれたきっかけがこの巨大なボタニックガーデン。
行きたかったし、勉強してきたかったんだけれど・・残念。


バラクライングリッシュガーデンに行っても、どこのオープンガーデンに行っても、これだけ素晴らしい庭って見たことがなかったから、やっぱり基本の庭に戻りたいんだけれど・・私の中でのボタニックガーデンのイメージがどんどん薄れていく・・


でもでも、ひとまず買ってきた苗を植えつつ自分ちの庭作りを終えたいと思います。

改造したいところがまだ沢山あるんだよな~
理想の庭への道は遠いです。。。

写真は「アンディ&ウィリアムズボタニックガーデン」 のブログからお借りしました。
群馬県にご縁があったら是非行ってみてください<m(__)m>
すんごい癒されます。
入場料は大人550円ですが、この入場料でこのお庭!!ってくらいの規模と素晴らしさです。