今までの水替えは、上部濾過の中身を飼育水でモミモミ洗う程度で新水張っていたせいか、水替えしたばかりなのにバスクリンの湯・・状態で。
いつもいつも残念だな~なんて思いつつ、こんなもんなのかな?って思っておりましたが、今日穂竜水槽とピンポン水槽を水替えしたときに、これでもか!というくらい飼育水で濾材を揉みだしたところ、ピッカピカの水槽になってオーマイガー!!なんて思っている私。
やっぱり水槽はこうでないと。
その水替えの際、ピンポンを洗面器に掬っていたところ、お腹がすごく柔らかい個体がいることに気が付きました。
全員女の子だと思っていたものの、おや?これは!と思い、それぞれちょっと絞ってみたところ・・
オスがいるんです!!びっくり!
全員女の子だとばかり思っていたのは、成熟度合いが低かった為みたい。
まだまだ全然わかっていない私です。
お陰様で、大阪ピンポンズはちゃんとベビーを残せるようになりそうでホッとしました。
なんだか卵を持ったメスの手触りはとても柔らかく、川で釣りをしたときのハヤの手触りがオスで油ハヤの手触りがメスといった感じ。←そんなこといっても釣りする人にしかわかんない感触ですが(笑)
今までは全員で集まって井戸端会議やってるみたいな仲良しピンポンズでしたが、ここへきて春が来たらしくて行動がちょとばかり違ってきています。
せっかく真ん丸キャリコを作ろうと養子に来てもらったイケメン君はうちに来るまではやる気まんまんな子だったというのに、全くピンポンを追わず。
すっかり毒気に当てられたみたいに大人しくなってしまいました。。orz
今日から大潮。
明日か明後日あたり、2腹くらい取れたら嬉しいんですが・・どうでしょうか。。

にほんブログ村
いつもいつも残念だな~なんて思いつつ、こんなもんなのかな?って思っておりましたが、今日穂竜水槽とピンポン水槽を水替えしたときに、これでもか!というくらい飼育水で濾材を揉みだしたところ、ピッカピカの水槽になってオーマイガー!!なんて思っている私。
やっぱり水槽はこうでないと。
その水替えの際、ピンポンを洗面器に掬っていたところ、お腹がすごく柔らかい個体がいることに気が付きました。
全員女の子だと思っていたものの、おや?これは!と思い、それぞれちょっと絞ってみたところ・・
オスがいるんです!!びっくり!
全員女の子だとばかり思っていたのは、成熟度合いが低かった為みたい。
まだまだ全然わかっていない私です。
お陰様で、大阪ピンポンズはちゃんとベビーを残せるようになりそうでホッとしました。
なんだか卵を持ったメスの手触りはとても柔らかく、川で釣りをしたときのハヤの手触りがオスで油ハヤの手触りがメスといった感じ。←そんなこといっても釣りする人にしかわかんない感触ですが(笑)
今までは全員で集まって井戸端会議やってるみたいな仲良しピンポンズでしたが、ここへきて春が来たらしくて行動がちょとばかり違ってきています。
せっかく真ん丸キャリコを作ろうと養子に来てもらったイケメン君はうちに来るまではやる気まんまんな子だったというのに、全くピンポンを追わず。
すっかり毒気に当てられたみたいに大人しくなってしまいました。。orz
今日から大潮。
明日か明後日あたり、2腹くらい取れたら嬉しいんですが・・どうでしょうか。。

にほんブログ村