今年の仕事も大詰めです。

今日から柱を建て始め、明後日が上棟式です。

今日から3日間は大勢の人が現場に入り、今まで想像していたものを創造する段階に入ります。

私が作る建物は、基本的に健康を害する素材をあまり使わないようにしているので昨日まで外装の木部に柿渋を塗っていてちょっとこの段階でお疲れモード全開です。

現場まで往復で100キロを超えるので、お家のことは全部旦那さんと姑さんに任せてここ数日は仕事に専念してますが、一昨日の夕方は仕事が終わる見通しが立たないのに体が悲鳴を上げていて、現場近くの保養所に宿がとれたので宿泊してしまいまいた。

夏だったら日が長いからこんなこともないのかもしれませんが、急に一晩泊まりなんて金魚のお世話もあるから出来なかったかもしれません。

室内水槽の水温は10度前後と結構冷たく、室内なのに冬眠しているので餌やりの心配もありませんでした。


保養所は新しくて綺麗でしたが、やはりいつもの環境と違って枕の高さだったり敷布団の硬さだったり、いろいろと寝にくく、昨日は寝不足で・・

現場からは早く帰って来られたからよかったのですが、帰りの車の中ではかなり眠くて気絶するかと思いました。

昨夜も、寒さと興奮からなかなか眠れず、3時過ぎには目覚めてしまって・・
今頃になってとても眠いんですが、5時過ぎには出かけないといけない為、横にもなれず。。

とりあえず、私一人で企画立案して建てる住宅は今回が初めてなので(もともとリフォーム専門だったし、親方が一緒だったし)すごく緊張していますが、大工さんはじめ各職方がとても優秀で協力的なので心強く、安心はしています。

怪我もなく、いい一日でありますように。

立体になった建物が素敵でありますように。

願うことはいつも同じです。