ダイニングコタツ(ハイタイプコタツ)が快適過ぎてウキウキしてるあり♬です。
私が散財すると必ず苦々しい顔でしばらくの間過ごすまるちゃんですが、今回のお買いものは本当にいい買い物でした(*^_^*)
我が家はテーブルの上に、まるちゃんと私がそれぞれのノートPCを置いているのですが、PC2台置いてもまだ余裕の大きさ。
二人なんだからもっと小さな正方形のものでもよかったんですが、これなら急な来客にも対応出来そうだし、最大で6人収容可能(笑)って感じで、お正月などの来客時はここでみんなで過ごしたいくらいです。
大好きな冬がもっと好きになりそう・・
今日は気温が3度まで下がりました。
まるちゃん責任飼育の睡蓮鉢のドジョウ・タニシ・メダカ・金魚のハネちゃん達は日曜からまるちゃん特製の池に入りました。
まるちゃんは私のマネをして、メダたん、どじょたん、タニたん、金魚たんと睡蓮鉢のメンバーを呼んで大事にしていますが、現場で要らなくなったΦ30㎝の肉厚の塩ビ管を庭の隅に埋設して、睡蓮鉢メンバーをここで越冬させようとしています。
塩ビ管の埋設深度は60㎝程。
大型施設用の排水マスを組み合わせて
私が散財すると必ず苦々しい顔でしばらくの間過ごすまるちゃんですが、今回のお買いものは本当にいい買い物でした(*^_^*)
我が家はテーブルの上に、まるちゃんと私がそれぞれのノートPCを置いているのですが、PC2台置いてもまだ余裕の大きさ。
二人なんだからもっと小さな正方形のものでもよかったんですが、これなら急な来客にも対応出来そうだし、最大で6人収容可能(笑)って感じで、お正月などの来客時はここでみんなで過ごしたいくらいです。
大好きな冬がもっと好きになりそう・・
今日は気温が3度まで下がりました。
まるちゃん責任飼育の睡蓮鉢のドジョウ・タニシ・メダカ・金魚のハネちゃん達は日曜からまるちゃん特製の池に入りました。
まるちゃんは私のマネをして、メダたん、どじょたん、タニたん、金魚たんと睡蓮鉢のメンバーを呼んで大事にしていますが、現場で要らなくなったΦ30㎝の肉厚の塩ビ管を庭の隅に埋設して、睡蓮鉢メンバーをここで越冬させようとしています。
塩ビ管の埋設深度は60㎝程。
大型施設用の排水マスを組み合わせて
こんな感じで隠れ場所もバッチリ、なんてご満悦です。
接着剤が有毒かもしれないということで、組み立ててから半月くらい水を張っては捨てて毒抜きらしきことをしていましたが、ようやく一昨日埋設に至りました。
早速どじょたん入ります(笑)
青水の底で暮らしているから?なんだか色が白くなってますが・・汗
こんな池って・・大丈夫なの?って私は思ったりしますが、塩ビ管のまわりにはもみ殻を沢山入れて断熱材代わりにしています。
この池に、ポリカーボネートの波板を載せて、ゴミ・害獣対策にするんだとか。
普通にこの材料買ったらん万円の世界ですが、会社で出た廃材だから0円。
波板が特売で700円弱だったそうなので、材料費は1000円以下ということかな?
まるちゃん、面白いこと考えます。
だけど、水面の面積少な!!
にほんブログ村