昨日の台風は、予想だと直撃!!という感じだったので、昼間から外のフネにシートをかけたり庭の飛びやすいものをしっかり固定したり重しを置いたりと、忙しく(まるちゃんが)動き回ったお蔭か、9時過ぎには安心しきってベッドでzzzだった2人。
私はこれといって何もしていないのですが、金魚のことだけは心配で外のフネにシートをかける時だけはちゃんとお手伝いしました(笑)
台風並みの低気圧が来ると、餌をあげないほうがいいという情報を聞きかじり、体調崩させてもいけないからと思って餌を一晩だけあげなかったのですが、今朝シートの下の子たちはみんな元気元気。
変化といえば、ココア餌+塩水浴中の横倒しチビ穂竜たん。
ココアの餌をあげても、切れ切れのフンしかしていなかったのに、今朝起きて見てみたらびっくりするほどの長くて太いフンが2本も!!
スッキリしたせいか、横倒しながら今朝は元気に動き回っています。
尾ひれをあまり動かさず、横倒しになりながら胸鰭だけ手を振るみたいな恰好でパタパタさせている姿がここ最近の定番だったのですが、今日は尾鰭を動かしてまるで浮上しようとしているみたいな感じ。
やっぱり低気圧って、ちいさな生物たちには多大な影響があるんでしょうか?
お家の中の子たちもみなさん元気です。
ちび穂竜たんの水槽、塩水を新しいものに全部替えてあげました。
その時に、ふつうの姿勢になる練習をしてみたのですが、しばらくの間なら倒れないでふつうの姿勢のまま沈んでいることが出来るようになりました。
でも・・しばらく佇んでたかと思うと「コテっ」と転がってしまいます。
まるでお座りを覚えたばかりの赤ちゃんみたい。
なかなか浮上しない姿に涙が出そうになりますが、元気に生きていてくれるだけでありがとうと言いたいです。
私はこれといって何もしていないのですが、金魚のことだけは心配で外のフネにシートをかける時だけはちゃんとお手伝いしました(笑)
台風並みの低気圧が来ると、餌をあげないほうがいいという情報を聞きかじり、体調崩させてもいけないからと思って餌を一晩だけあげなかったのですが、今朝シートの下の子たちはみんな元気元気。
変化といえば、ココア餌+塩水浴中の横倒しチビ穂竜たん。
ココアの餌をあげても、切れ切れのフンしかしていなかったのに、今朝起きて見てみたらびっくりするほどの長くて太いフンが2本も!!
スッキリしたせいか、横倒しながら今朝は元気に動き回っています。
尾ひれをあまり動かさず、横倒しになりながら胸鰭だけ手を振るみたいな恰好でパタパタさせている姿がここ最近の定番だったのですが、今日は尾鰭を動かしてまるで浮上しようとしているみたいな感じ。
やっぱり低気圧って、ちいさな生物たちには多大な影響があるんでしょうか?
お家の中の子たちもみなさん元気です。
ちび穂竜たんの水槽、塩水を新しいものに全部替えてあげました。
その時に、ふつうの姿勢になる練習をしてみたのですが、しばらくの間なら倒れないでふつうの姿勢のまま沈んでいることが出来るようになりました。
でも・・しばらく佇んでたかと思うと「コテっ」と転がってしまいます。
まるでお座りを覚えたばかりの赤ちゃんみたい。
なかなか浮上しない姿に涙が出そうになりますが、元気に生きていてくれるだけでありがとうと言いたいです。