
春、というか初夏頃かな?
「ハロウィン」という種類のかぼちゃの苗を一本、買ってきて植えました。
そのかぼちゃ・・一本から一個のかぼちゃしか出来なかったんだけれど、しかもちょっと傷んでしまった部分もあったりして。
どうしたもんかな?と考えていたけれど、今日思い切ってジャックオランタンを作りました。
かなり熟してしまっていたので、中身がどうなっているのかちょっと不安だったけれど、傷んでいた部分を切り取って中身を出してみたら、ふつうのかぼちゃよりもワタが少なくてスカスカした感じだけれど、なんとかランタン作っても持ちそうだったので目と鼻と口を切り取って作成してみました。
傷んでしまった!と知った時は「あ~あ。。場所ばっかり取ってぜんぜん楽しめなかったわ」なんて思ったけれど、ろうそくを入れて灯してみたら、来年も育ててみたいかな?なんて(笑)
とりあえず、今日はこれを作成して、もう一つ庭で育てた「コキア(ほうき草)」でほうきを作る準備をしました。

夏のコキアはこんな感じ。
まあるくなってかわいい^^

秋のコキアはこんなふうにピンクに紅葉してすっごく綺麗!!
この木を使ってほうきを作るととっても使いやすい箒が出来るんだな~♪
切ったそのままをほうきにして使っている人もいるけれど、私はちゃんと柄を付けて2本から3本作ってみようと思ってます。
今日はまず、一本の下ごしらえをしました。
かわいい箒が出来たらいいな~