まるちゃんに怒られつつ・・(笑)今年も薄い財布を思い切りひっくり返してガーデンのお手入れしてます。
去年買って植えたピエールドロンサールのクライミング

とつるばらのミミエデン。

↑
ゆうかちゃんちの画像をお借りしました!
家と道路をセパレートしているアオキが枯れてしまっている場所があり、ここに植えたのですが古いネットフェンスにからみついてもしかしたら早めに取ってあげないと大変なことになるかも・・と思ってどんな仕立て方をしようかと考えていたら、ホームセンターでお手頃品のオベリスクを発見。
苦労して昨日の夕方に組み立てて、今日生垣のところを片付けてオベリスクを設置。
オベリスクはお手頃品とはいえ、ちょっと二つ買うのは・・まるちゃんのチェックが入りそうだったので一つだけしか買ってきませんでした。
仕方なく、つるばらミミエデンを誘引してあげました。
ピエールさんはまるちゃんが買ってきて設置してあった木製フェンスに誘引しましたが・・フェンスが壊れつつあるんだよな~ちょっと心配。
その他、今年のニューフェイスがいくつか。
グラミスキャッスルby:デヴィッドオースチン

これ、以前自宅の庭にあったのだけれど、お家を売却した時にそのまま置いてきてしまったの。
すごくお気に入りだったのだけれど、結婚一年の記念樹にぴったり!なんて勝手に思い込んだww
大苗なので、どこに植えようか思案中です。
それから、どうしても欲しかった白と黄色のモッコウバラ。
去年、某ホームセンターで購入したものがなんと!植え替えたもののうんともすんとも言わず。
今年こそ!と思ってたら、思いがけずすごくお手頃なものをスーパー隣接の花屋さんで発見!
モッコウバラのアーチ、作ります。
モッコウバラのアーチは一年~二年もあればすごく立派なものが出来るので楽しみ。
黄色一色でなくて、白と黄色をハーフ&ハーフで仕立てたいと思ってます。
アンナ・マリード・モントラベル

という種類に似ているミニバラの切り花を花屋さんで買ったんだけれど、どうしても増やしてみたくて只今増殖中。
このバラ、とにかく水が揚がらなくて苦労したのだけれど、ミリオンという白いツブツブの石を水の中に入れて水に刺しておいたら、どんどん新しい葉っぱが出てきて・・
根っこが出てきたら、鉢に移してみようと思います。
こうすれば、水の揚がりにくいバラもどんどん挿し木で増殖可能だわ。。
バラ以外には、クレマチスのモンタナ系が欲しくて探していたら見つけてしまいました!

モンタナ ウィー・ウィリー・ウィンキーです。
モンタナルーベンスをかつて自宅で大事にしておりましたが。。これも置いてきてしまったので。
去年、クリスパというスズランみたいにうつむいて咲く種類のクレマチスを買ったのですが、追加投入です。
これも溢れるように咲くので、なんとか工夫して家を華やかに出来る場所に・・と思ったのですが、まるちゃんのチェックが入りました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
外壁に沿わせたりしてはいけません!だそうですorz
きれいなんだけどな~残念だな~
去年買って植えたピエールドロンサールのクライミング

とつるばらのミミエデン。

↑
ゆうかちゃんちの画像をお借りしました!
家と道路をセパレートしているアオキが枯れてしまっている場所があり、ここに植えたのですが古いネットフェンスにからみついてもしかしたら早めに取ってあげないと大変なことになるかも・・と思ってどんな仕立て方をしようかと考えていたら、ホームセンターでお手頃品のオベリスクを発見。
苦労して昨日の夕方に組み立てて、今日生垣のところを片付けてオベリスクを設置。
オベリスクはお手頃品とはいえ、ちょっと二つ買うのは・・まるちゃんのチェックが入りそうだったので一つだけしか買ってきませんでした。
仕方なく、つるばらミミエデンを誘引してあげました。
ピエールさんはまるちゃんが買ってきて設置してあった木製フェンスに誘引しましたが・・フェンスが壊れつつあるんだよな~ちょっと心配。
その他、今年のニューフェイスがいくつか。
グラミスキャッスルby:デヴィッドオースチン

これ、以前自宅の庭にあったのだけれど、お家を売却した時にそのまま置いてきてしまったの。
すごくお気に入りだったのだけれど、結婚一年の記念樹にぴったり!なんて勝手に思い込んだww
大苗なので、どこに植えようか思案中です。
それから、どうしても欲しかった白と黄色のモッコウバラ。
去年、某ホームセンターで購入したものがなんと!植え替えたもののうんともすんとも言わず。
今年こそ!と思ってたら、思いがけずすごくお手頃なものをスーパー隣接の花屋さんで発見!
モッコウバラのアーチ、作ります。
モッコウバラのアーチは一年~二年もあればすごく立派なものが出来るので楽しみ。
黄色一色でなくて、白と黄色をハーフ&ハーフで仕立てたいと思ってます。
アンナ・マリード・モントラベル

という種類に似ているミニバラの切り花を花屋さんで買ったんだけれど、どうしても増やしてみたくて只今増殖中。
このバラ、とにかく水が揚がらなくて苦労したのだけれど、ミリオンという白いツブツブの石を水の中に入れて水に刺しておいたら、どんどん新しい葉っぱが出てきて・・
根っこが出てきたら、鉢に移してみようと思います。
こうすれば、水の揚がりにくいバラもどんどん挿し木で増殖可能だわ。。
バラ以外には、クレマチスのモンタナ系が欲しくて探していたら見つけてしまいました!

モンタナ ウィー・ウィリー・ウィンキーです。
モンタナルーベンスをかつて自宅で大事にしておりましたが。。これも置いてきてしまったので。
去年、クリスパというスズランみたいにうつむいて咲く種類のクレマチスを買ったのですが、追加投入です。
これも溢れるように咲くので、なんとか工夫して家を華やかに出来る場所に・・と思ったのですが、まるちゃんのチェックが入りました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
外壁に沿わせたりしてはいけません!だそうですorz
きれいなんだけどな~残念だな~