5年前、何してた? ブログネタ:5年前、何してた? 参加中

小さな頃からお家が出来ていく様子を見るのが大好きだった私。


いつしか自分でお家を作ってみたいと思うようになったのが20代後半で、私は新しいお仕事に「家作り」を選んだ。

最初に自分で手がけたのは物置の窓の交換だったなー・・

それからは雑貨店の新築や、軽井沢のイタリアンレストランの新築工事等にかかわり、

ずいぶん自信がついてきた6年半前、静かな林を手に入れることが出来た私はその林を切り開いて

初めて自分のお家を建てました。

大きな林の中に小さな家を建てたくて・・でも、制度上80㎡以上という制限があったので仕方なく一人で

住むにはとても大きな家を建てることに。

木と土と石と鉄だけを使い、極力まわりの自然に馴染むように・・

そして、環境に配慮した家を作りたいと思い、ソーラーパネルを載せて

エコキュートを入れ、IHクッキングヒーターを入れたオール電化の家にして。

とうとう、子供の頃からの夢を叶えた幸せな年でした。

そして一年後、今から五年前には手作りの庭にはバラが咲き、バスルームから臨む

シェードガーデンには白い花が咲き、その向こうの木々の葉っぱの間から

北アルプスに沈む夕日を眺めるのが大好きな時間だったな~

9月に入って、少し肌寒くなると夏の間に少しづつ貯めていた薪を部屋の中に入れて

薪ストーブに火を入れて、そこで出来た熾きを囲炉裏テーブルに移して

新秋刀魚やきのこを焼いて、晩酌する至福の時間。

今日も一日お疲れさまでしたって自分にご褒美。

一人でいるのが苦痛ではない、お一人様ならではの幸せを味わっていたっけ。

でも、人間て欲張りな生き物ですね。

私は人よりももっと欲張りかもしれない。

そのお家で、一人で叶えたい夢がなくなってしまった私はまだ新しいうちに

そのお家を売りに出しました。

そして、一人でなくて複数で生きることを考えはじめました。



そしてそして・・私は今の彼と出会いました。

今の彼とお付き合いを始めて、戸惑うことも多くて・・

欲張りな私は本当にこれでいいのかな?と悩んだりしたけれど・・

それで、ブログも書けない程に悩んでしまったりしたけれど・・

とあることがきっかけになり、やっと守りたいものや、守ってもらいたい人が

鮮明になってきたかな?と思います。

少しブログの更新が滞ってましたが、少しすっきりした私は今生まれ変わった気分で

これからはまた書くことが出来るかな?って思います。












5周年ありがとうキャンペーン
5周年ありがとうキャンペーン