復活~!

皆様、お騒がせ致しましたが、
家族のものは昨日無事退院致しました!
ご心配をおかけしました。

コメントを下さった皆様、
心の中で応援して下さった皆様、
本当にありがとうございました!

ところが、入院中よりも、退院した後の方が、
大変だということに今頃気がつきました。
看護士さんがやってくれていたお仕事を
自分がやんなきゃいけないんですもんね。。。
け、結構大変です。。。


昨日はパピーの四回目の月命日でした。
お天気は今ひとつ。

ブログの更新は逃すし、
お花も買ってあげられなかったし、
どこにも連れて出てあげることもできませんでしたが、
家族揃って、パピーの思い出を語る事ができました。


家族が入院して思ったのですが、
パピーが吸収してくれた私のストレスというのは多大なものだったと
今更ながらパピーに感謝しました。

生活事情の違うオーストラリアに住み、へたくそな英語を酷使して
いろんな書類を記入したり、お医者さんと話したり、
メールを送ったり、請求書を払ったり、仕事をしたり。。。

自分で気がつかないうちに、結構なストレスが溜まっているようです。

でもパピーがいた頃は、
いっしょにお散歩に行ったり、
パピーの頭をなでなでしたり、
顔をむにゅーっとつかんだり(オイオイ)
ぎゅーっとハグしたり、
ペロペロなめてもらったりすることで
かなりのストレスが緩和されていたんだな~っと
今回の家族の入院事件(?)で実感しました。

今はむにゅーっとはできないけど、
きっと側で見守ってくれてるんだよね?

あのフワフワした白い毛玉が
床に舞っていないのが寂しいけれど、
優しさのかたまりだったあなたの心は
きっと私達家族をいつまでも見守ってくれてるんだよね。
パピー、ありがとう。

暴露話ばかり書いてる私を許しておくれ~!

Love you heaps.


次回はかならず「やってくれたシリーズ」を書きますので、
お許しを!!


ではまた~!