オーストラリアの冬はもうすぐ終わりのハズなんですが、さ、寒い。
先週のパピーのお誕生日の青空は何だったんだ!というぐらい、
雨模様が続いています。

おまけに、私がひいちゃったひどい風邪はまだまだ去って行ってくれそうにありません。。。

日本では各地で大雨による土砂崩れ災害が続いていますね。
お亡くなりになられた方々のご冥福と、被災者の皆様へお見舞い申し上げます。
思いがけない時に災害というのはやってくるものですので、
私も緊急時の脱出路や持ち出す物等を考えておこうと思います。
特に老犬に必要なものを。。。
緊急時用に、これ、買ってみました。
- モンベル(mont‐bell) ドッグキャリーハーネス 1124261 ブルーブラック BLBK M/モンベル
- ¥3,255
- Amazon.co.jp
もし、私一人でパピーを運ばなければならなくなった時に
火事場の馬鹿力で運べるように。
今から練習しておきたいと思います。
まずは筋トレから!
よーし、がんばるぞ!
16歳のパピーのお誕生日動画をYoutubeにアップしました!
すみません、ガサゴゾしてる時間が長くって。。。
袋に骨が引っかかっちゃって、片手じゃなかなかとれず。
せっかくパピーは良い子で待っててくれたんですが、
あんなに長い間待たせるのはヒドイですよねえ。
結局、骨持っていっちゃったけど。
骨を食している間はプライバシーが必要だそうで、
ビデオを撮ろうとおっかけまわすと、イヤな顔されたので、
諦めました。
骨を久しぶりにあげてみて、発見。
ガジガジすることによって、パピーがちょっと若返ったような気がします。
階段も、煮干しを階段の全部に置かなくても
自発的に上って来るようになりました!
おどろき~
犬にとって噛むというのは大切な作業ですから、
良い刺激になったのかもしれませんね!
かといって、毎日あげるわけには行きませんが、
もっと頻繁に買ってあげようと思いました。
(生肉臭うけど。。。)
雨模様でもシャキシャキお散歩に行きたいパピーですので、
私も重い腰をあげてお散歩に行ってきたんですが、
面白いサインを見つけました。
英語のnoticeは、名詞にも動詞にも使われます。
この場合、
名詞は「掲示/はり札」という意味で、
動詞は「~に気がつく」
ちょっと訳してみると
この新しい掲示に気付いてくれてありがとう。
あなたが気付いてくれた事を認識しましたので
関係当局に報告しておきます。
。。。だって。。。
こんなふざけた看板、公共の場にだしといていいんだろうか。。。
さすがオーストラリアだ!(爆笑)
ではまた~