1泊2日の北海道旅行のことを、いい加減、いつまで書くんだろう?


と、自分でも思ってますが、楽しかった旅行を忘れないために、自分のために書きます(笑)


つづき↓




ランチでお寿司を堪能した私たち。


お店を出たあと、小樽の街をブラブラ。


お散歩しながら、いろいろなお店を見ていました。


主に食べ物系の店(笑)



で。


食べた直後にも関わらず、行ったのは



みるくのつぶやきブログ~つぶろぐ~


六花亭が小樽にあったなんて、知りませんでした~!



みるくのつぶやきブログ~つぶろぐ~


ちなみに、六花亭のお隣は



みるくのつぶやきブログ~つぶろぐ~

北菓楼です。



あぁ、このstreetに住みたい(笑)


ちなみに、この斜め前には、ルタオがありました。


ロールケーキが美味しそうだったなぁ・・・




で。


六花亭に入り、お土産を探そうと思ってたのですが・・・


食べました(笑)


何を食べたかというと・・・




みるくのつぶやきブログ~つぶろぐ~


人生初の六花亭シュークリームっラブラブ


めちゃくちゃ美味しかったので、買って帰りたいくらいでしたが、当然無理なので、食べて帰りました(笑)


いや~、また食べたい。


このシュークリームは、物産展でも見たことがないので、六花亭でシュークリームを出してることすら知らなかったけど、ほんっとに美味しかったです!


物産展に出してくれないかなぁ・・・



その後、ルタオで生チョコなどなどいろいろとお買い物をして、小樽をあとにしました。


小樽=美味しい、ですね(笑)




つづく・・・

ちょっと間が空いてしまいましたが、まだもうちょっと、自分の思い出として書かせてください(笑)


主に、食べものの思い出ですが・・あせる



で、つづき↓



************************************************


まさかの満開の桜を見つけて、テンションがアップとなった私たち。


そのハイテンションを保ったまま、お寿司を食べに行きました恋の矢





いや~。


ほんっとに美味しかった。


思い出すだけで、ゴクリとなってしまう(笑)


みんなで食べたっていうのも、美味しく感じた調味料かもしれないけど、それでも本当に美味しかったです!!




お寿司って、どーしてこんなに美味しいんだろ(笑)




で、このあと、再び歩き始めますが、間髪入れずに食べ始める私たち。


歩いてる時間より、食べてる時間のほうが長いんじゃ・・・あせる




つづく・・・


ランチ~!!!!!



と、テンション上がった私たち(笑)



食べるものは、もう決まってます。


それは・・・



お寿司っ!!!!!



北海道って言ったらお寿司でしょう?


という、単純な数式ですが、でも、やっぱり北海道まで来たらお寿司が食べたいわけです。


うんうん。




行きたいお寿司屋さんに行ったところ、11時半ちょい前だったのにも関わらず、既に1時間以上待ち。


予約をしておけばよかったです。


仕方なく、他のお店をガイドブック見ながら探していたところ・・・



あ。


桜が咲いてるよ。



と教えてくれた友人。


ふと見ると、ソメイヨシノではありませんでしたが、北海道に多く咲いているという桜が満開でしたラブラブ




みるくのつぶやきブログ~つぶろぐ~


まさか、5月も半ばになった時に、満開の桜を見ることが出来るなんて思ってなかったので、感激でしたドキドキ


写真じゃ伝えきれませんが、本当にキレイでした音譜








桜って、本当にキレイ。


癒されました桜




キレイな桜を見たあと、おなかを満たすべく、お寿司屋さんへGO!!





つづく・・・

北海道2日目。



朝ご飯は、前日の夜、札幌の駅ビルで買ったパンを食べて、エネルギー充電完了。


前日に、あれだけ食べ続けてたのに、フツーにゴハンが食べれるあたり、底なしの食欲(笑)



で。


2日目は、小樽へ行きました車


友人家族に乗せてもらって、小樽へGO!!



着いたのは・・・



みるくのつぶやきブログ~つぶろぐ~



小樽運河音譜



お天気も良くて、とっても気持ち良くお散歩出来ましたチョキ


ただ、こんなにいいお天気だったけど、風が冷たいあたり、やっぱり北海道だなぁ・・・と思ったり。


でも、本当に気持ちよかったですラブラブ




みるくのつぶやきブログ~つぶろぐ~

みるくのつぶやきブログ~つぶろぐ~



小樽運河周辺をウロウロしたあと、混雑する前に、ランチだ~!


というわけで、このあと、食べに行きます。



また食べるの?



と、ツッコミが入りそうですが、また食べます。


だって、食い倒れツアーだもん(笑)




つづく・・・