今月は3月、ということもあり、退職される方も多い月ですよね。


私の職場でも、退職される方がいらっしゃいます。


私が入社したときからいたオジサン。


私が初々しい頃を知っている、数少ない人です(笑)


仕事で接することは多くはなかったけど、おもしろ~いオイサンで、みんなから好かれてたオジサン。


たまに給湯室でコーヒータイムに会って、私の分までティファールのポットでお湯を沸かしてくれたり、いろいろとお話して、すっごっく楽しい記憶しか残ってないオジサン。



残念ながら、今日が最後の出勤日でした。



オジサンが帰る前に、今までの感謝の気持ちを込めて、ありがとうございました、と挨拶をしてきました。


そして、素直な気持ち、あの座席にオジサンがいなくなってしまうことが寂しいし、辞めちゃうことが寂しいし、と伝えてきました。


私だけじゃなくて、みんな同じことを言ってたなぁ。



オジサンは、特殊な資格を持っているので、来月から新しい会社で仕事をするそうです。


手に職があると、やっぱり違うんだなぁ・・・


この不況の中、再就職もやや厳しい年代のオジサンなのですが、さらっと決めるあたり、オジサンの人柄もあるのかな。



で。


タイトルの「寂しさ&悲しさ&嬉しさ」の「寂しさ&悲しさ」は前述の通り。


オジサンがいなくなっちゃうことが寂しいし、悲しいのですが・・・


「嬉しさ」って何だ?



というわけで。


寂しさと悲しさの中、オジサンからいただいたのが、美味しいケーキ(笑)


職場のみんなに美味しいケーキを買ってきてくれました。


それがまた、めちゃくちゃ美味しくって、あと2~3個食べられたと思うくらい、美味しかったんです!


ケーキもらったことが「嬉しさ」です。



が。


ケーキなくてもいいから、やっぱり辞めないでほしいな。


というのが素直な気持ち。



今度、部のみんなで、オジサンの送別会を開くことになりました。


その日が最後のお別れかな。


今までのお礼をしっかり言わなくちゃ。