おはようございます
私のPC、朝になっても相変わらず絶不調炅
ケータイは何とか大丈夫みたいです
さっき、駅に着いたバスから、乗客が降りて駅の改札まで走ってましたが、そのときに、ランドセルを背負ったまだ小さな女の子が・・・
転んじゃった瀨
ちょうど偶然そばを通り掛かったお姉さんが
「大丈夫?」
と言う感じで女の子に話し掛け、洋服に着いた砂をはらってあげていましたが・・・
小学生といってもまだ1年生くらいかな。
転んだら痛いじゃないですか。
転んだことに対してびっくりしたのと、転んだ痛さと、1人で転んじゃって心細い中、優しく話し掛けてくれたことで安心したのかな。
泣いちゃってました炅
ちょうど私が反対側の道路で信号待ちしてるときに起きた出来事で、女の子が転ぶ瞬間を見てしまいました。
痛そうだった~湜
ランドセルって、結構重たいから、まだ小さな1年生くらいの子だったら、少しバランス崩すと転んでしまうんだろうな。
私もそうでした(笑)
昔っからおチビだった私。
あれは忘れもしない、小学1年生の、入学して少し経った6月のこと。
学校行くのに、地域の登校班でまとまって通っていた私。
班長の6年生のお姉さんと、幼なじみの友達と歩いていたとき、足元の石に躓きバランスを崩して、ハデに転びました。
ハデに転んだから、膝もハデに擦りむいて流血湜
そりゃもう、めちゃくちゃ痛かったですよーっ焏
あまりの痛さに、泣きながら学校に行きました(苦笑)
そのとき、班長のお姉さんが「大丈夫?」と言いながら、私の足や洋服をはらってくれたことで、転んだ痛さもありましたが、ホッとして、涙が出てきた私。
あのときのことを思い出しました。
何年前かな~(←何年って単位じゃない
)
ちなみに。
学校着いたら保健室に直行して、担任の先生に消毒してもらいました。
消毒がしみて、また泣きました(笑)
大人になってからは、躓いて転んでないはずですが、今転ぶと、子供みたいに体が柔らかくないから、ヘンなところを打って骨折とかしそう
気をつけよう。

私のPC、朝になっても相変わらず絶不調炅
ケータイは何とか大丈夫みたいです

さっき、駅に着いたバスから、乗客が降りて駅の改札まで走ってましたが、そのときに、ランドセルを背負ったまだ小さな女の子が・・・
転んじゃった瀨
ちょうど偶然そばを通り掛かったお姉さんが
「大丈夫?」
と言う感じで女の子に話し掛け、洋服に着いた砂をはらってあげていましたが・・・
小学生といってもまだ1年生くらいかな。
転んだら痛いじゃないですか。
転んだことに対してびっくりしたのと、転んだ痛さと、1人で転んじゃって心細い中、優しく話し掛けてくれたことで安心したのかな。
泣いちゃってました炅
ちょうど私が反対側の道路で信号待ちしてるときに起きた出来事で、女の子が転ぶ瞬間を見てしまいました。
痛そうだった~湜
ランドセルって、結構重たいから、まだ小さな1年生くらいの子だったら、少しバランス崩すと転んでしまうんだろうな。
私もそうでした(笑)
昔っからおチビだった私。
あれは忘れもしない、小学1年生の、入学して少し経った6月のこと。
学校行くのに、地域の登校班でまとまって通っていた私。
班長の6年生のお姉さんと、幼なじみの友達と歩いていたとき、足元の石に躓きバランスを崩して、ハデに転びました。
ハデに転んだから、膝もハデに擦りむいて流血湜
そりゃもう、めちゃくちゃ痛かったですよーっ焏
あまりの痛さに、泣きながら学校に行きました(苦笑)
そのとき、班長のお姉さんが「大丈夫?」と言いながら、私の足や洋服をはらってくれたことで、転んだ痛さもありましたが、ホッとして、涙が出てきた私。
あのときのことを思い出しました。
何年前かな~(←何年って単位じゃない

ちなみに。
学校着いたら保健室に直行して、担任の先生に消毒してもらいました。
消毒がしみて、また泣きました(笑)
大人になってからは、躓いて転んでないはずですが、今転ぶと、子供みたいに体が柔らかくないから、ヘンなところを打って骨折とかしそう

気をつけよう。