大学生の時。
1対1で個別指導をする塾でバイトをしていました。
もともと、人に何かを教えることは好きだったので、バイトは楽しかったのですが・・・
たま~に、口の悪い生徒、いるんですよね。
ちょっとヤンキー(←これって死語?)みたいな男の子が塾に来ていて、そんな子が塾に来るだけエライ!と思ったのですが、どうやら彼はもともと超賢い子だったようで、でも、ちょこっと違う道を歩んでいた・・・という子。
もとが賢い子だから、教えても、すんなり覚えちゃうし、ほんっと口の悪さ以外は申し分ない感じでしたが、口の悪さで1番ムカッときたのが・・・
生徒「センセー、何歳?」
私「何歳だと思う?」
↑これは勿体ぶってるわけではなく、生徒に個人情報(年齢・大学名など)を教えてはいけない、という塾の規則上、こう対応するしかなかったのです
生徒「え~???わかんねー」
私「(なら聞くなよっ)どうして知りたいの?」
生徒「オンナは25歳までが賞味期限だからさ」
私「はぁ?何で?」
生徒「だってさ、クリスマスケーキだって、25日過ぎたら安売りされるじゃん。それと一緒でしょ」
私「・・・・・」
というわけで、彼の持論として、
オンナは25歳まで。
という、何ともボコボコにしたい発言が飛び出て、当時22歳、大学4年生だった私は、先生をやっているというのも忘れそうになるくらい、むかついた記憶があります(笑)
中学3年生で既にこの考え方。
この子が大人になったら、どんな偏った考えを持った人になるんでしょう・・・?
オンナは25歳までじゃないんだからね~っ!!!!!
と、言ってやりましたが。
賞味期限といえば。
先日仕事初めの1月5日に会社で、賞味期限が12月30日だった!というもみじまんじゅうをいただきました。
どうやら、年末に配り忘れたとのこと。。。
食べたけど、ちょこっとパサついた感があるだけで、大丈夫でした
賞味期限と消費期限は違いますからね
全く問題ありませんでした