昨夜、取り出してきた加湿器。


今朝は、昨日までと違って、喉がカピカピカラカラではありませんでした。


さっすが!


やっぱり、湿度って大切なだなぁ。


寝るときもマスクしてるけど、それでも最近は朝起きると、喉がカラッカラになってたので、今朝は久しぶりにカラカラではない喉でした。


適度な湿度を保つのは大変だけど、湿度はやっぱり必要ですね。


また、加湿器「ミスティーガーデン」に水を入れて、夜に備えようっと音譜



で、最近は、通勤の時も、マスクしています。


マスクの割合も徐々に増えてきた感じがしますが、ちょっと気になることが・・・


それは


マスクが鼻の下にある


こういう人を、よく見かけます。


つまり、マスクで口だけが隠れてるって人をよく見かけます。


会社にもいます。


マスクが、喉を守っているのだとは思いますが、この状態だと、口から空気中に浮遊しているカゼ菌を吸い込むことはないかもしれないけど、思いっきり鼻から吸い込んでるような気がしてなりません。


でも、マスクで鼻まで覆っちゃうと、鼻呼吸がしづらくなって、苦しいのかしら・・・?


鼻炎の場合は、鼻までマスクで覆うと、苦しいかもしれないなぁ。



私は、使い捨てマスクをしているので、鼻から下がすっぽり隠れる感じですが、苦しいと思いません。


多分、マスク慣れしてるのかな(笑)



これから春が終わる頃まで、マスクと仲良しの生活になります。


冬は風邪予防。


春は花粉症予防。


う~ん・・・ほぼ、半年くらい、マスクしてるってことかな。


マスクの消費量、考えるとすごいかも・・・


ちなみに、今、私の部屋には、先日買いこんだ使い捨てマスクが100枚ほどあります(笑)

(買いすぎだってば・・・)