今日、仕事帰りの電車の中で、中学生っぽい男の子たちが隣に座ってきました。
彼らの会話がおもしろくって、吹き出しちゃいそうになったのですが、必死でこらえてた私。
その彼らの会話が↓
「東京ディズニーランドって何で東京なわけ?
東京ディズニーランド
千葉県浦安市
って書いてあるじゃん!!!
何でもかんでも東京にしすぎだよ!
首都も東京じゃなくて、千葉にすればいいんだっ!!!」
私の心の声→(首都移転の話って、どうなったんだっけ・・・?)
「お前、何で首都が千葉なんだよ~!千葉県民だからってひいきしすぎだろ~」
「千葉いいじゃん!」
(うん、千葉は、悪くないよ。私の生まれた町だしさ♪)
「千葉ディズニーランドだとおかしいから、東京ディズニーランドにしたんだよ」
(確かに、千葉ディズニーランドって、聞き慣れない気がするねぇ・・・)
「おかしくないだろ
何でもかんでも東京にしてさ、それなら富士山も東京にすればいいんだよ!
それで、静岡と山梨の面積が減って、東京がおっきくなればいいだろ
奈良の大仏とか国宝とか全部東京にしちゃえばいいじゃん
お前さ、知ってる?南鳥島も東京なんだよ、おかしくねぇ?絶対に千葉県のほうが近いし!!!」
(あ、そっか、南鳥島は、東京都なんだっけ?)
と、こんな感じで、彼らの会話に所々心の声で相槌を打ちながら参加していたのですが、途中駅で私は降りなくちゃいけなかったので、彼らの会話はここまでしか聞けませんでした。
どうやら1人の男の子は、千葉県民で、千葉をこよなく愛する少年みたい。
何で、東京にないのに「東京ディズニーランド」なんだっ
と、非常に憤慨していた少年。
何で、東京ディズニーランドなんでしょうね?
千葉ディズニーランド
とか
浦安ディズニーランド
とか。
場所的にも、千葉の地名が付いててもいいのかもしれませんね。
ほんっと、何で「東京ディズニーランド」なんでしょう?
謎。。。