人に何かを説明するのって、難しいですよね。



今日、仕事で、2人で書類を読んでから


「これって、こうですよね?」と話したら、全く違う内容で解釈してしまっていて、私の話とその人の話が全然かみ合わず。



その書類のどこにも、そんなことは書かれていないのに、どうして、何故、その人がそういう解釈をしちゃったんだろう・・・?と悩みつつも、間違ったままでは大変なので、早速説明開始。



・・・ですが、なかなか理解してもらえず。


年上の人に対して説明をしたのですが、なかなか分かってもらえなくて、とっても苦労しました。

何回言っても、理解してもらえなくて、私が間違っているのか?と思ったくらい。

言い方を変えてみても、表現をちょこっと変えてみても、やっぱり伝わりませんでした。


仕方なく、上司にもヘルプを求め、上司にその書類を渡して、どう解釈するのか、どう受け取るのかを見てもらいました。


すると、やっぱり私の言っていた通りのことを上司も言ったので、とりあえず、自分の説明が間違ってなかったことに対して安心しました。

が、その年上の先輩は、やっぱり分からないようで・・・



何回説明しても、理解してくれない人に対して、どうやったら理解してもらえるのか、何が自分の説明に足りないのか、考えて話をしてみても、なかなか伝わらないので、たまに頭を抱え込んでしまいます。

理解力だって、個人差があるから、すぐに理解してもらえなかったとしても、それは仕方のないこと。

ただ、何回言っても分かってもらえないと、かなりツライです。

年齢が下の人に対してだったら、ちょっと自分でゆっくり考えてみて、とも言うことが出来るけど、年上の人に対しては、そういう態度も取れないので、本当に苦労します。



ふぅ。

明日は分かってくれるといいな。