昨日、中央線が止まってしまい、中央線を使ってる人たちはかなり大変だったみたいです。
職場でも、何人も巻き込まれてしまい、みんな遅れて10時とか11時過ぎに、疲れきった感じで会社に着いていました。
電車が止まると大変ですよね。
私も、2年ほど前、帰りに電車が止まってしまい、4時間かけて夜中に帰宅したことがありました・・・(^^ゞ
で、昨日の中央線に巻き込まれた人の中に、入社したての新入社員の子も含まれていました!
その子は入社したばかりだったこともあり、いきなりの遅刻っ?!って思い、かなり焦ったらしく、8時過ぎに会社に慌てた様子で電話してきたそうです。
ちなみに、私の会社は9時始業。
8時過ぎはほとんど出社してないよ~っ!と、いう状況を知らなかったみたいです。
私も、入社した直後に電車が止まり、遅れたことがありました。でも、入社したばかりで職場の電話番号を控えてなかった私。
会社に電話出来ず、かなり慌てて焦ったことを思い出しました。
今となっては、微笑ましいエピソード(?)です。
職場でも、何人も巻き込まれてしまい、みんな遅れて10時とか11時過ぎに、疲れきった感じで会社に着いていました。
電車が止まると大変ですよね。
私も、2年ほど前、帰りに電車が止まってしまい、4時間かけて夜中に帰宅したことがありました・・・(^^ゞ
で、昨日の中央線に巻き込まれた人の中に、入社したての新入社員の子も含まれていました!
その子は入社したばかりだったこともあり、いきなりの遅刻っ?!って思い、かなり焦ったらしく、8時過ぎに会社に慌てた様子で電話してきたそうです。
ちなみに、私の会社は9時始業。
8時過ぎはほとんど出社してないよ~っ!と、いう状況を知らなかったみたいです。
私も、入社した直後に電車が止まり、遅れたことがありました。でも、入社したばかりで職場の電話番号を控えてなかった私。
会社に電話出来ず、かなり慌てて焦ったことを思い出しました。
今となっては、微笑ましいエピソード(?)です。