ず〜っと放置してた
HGUC ドム
他に倣って、
アレンジ部分をアニメ設定画に近づける改修
特徴的な、手首部分を削って、プラ板貼って
パテ盛って削ったりして…
大体形にしていたが…
腰のアーマー改修方法を悩み
放置だった。
幾つかの積みプラも出来上がって来たんで
やっと再開。
先ずは、まだやってなかった
定番の膝
後ハメ改修の為にカット。
ノコの板厚分、隙間空いたんでプラ板貼って
削って…完了。
次は、腰アーマーのラインを。
1mmプラ板×2 で2mm延長
ラインが見え難いんで、サフを軽く塗布
こんな凸凹ラインにして
そこから…希望のラインを
ガイドラインを引いてから…
ひたすらヤスリで削り出し😆
こんな感じへ
胴体と合体
全体的にもう一度組んで
バランスチェック✅
いい塩梅に改修完了しました〜。
これから、各パーツの整形、
洗浄して サフ塗装かな。