改修始まりました。

まずは、肩幅位まで足を開き

しっかり設置出来るようにします。


まずは、クリアランスがない…。

傾けられないぞ💦


とりあえず、アンクルガードを切り出し

傾けられるるスペースを作りました。


ちょい、足が開いて設置感もあがり

いい塩梅になりました。


両足とも、アンクルガード切り離し


足の開き具合を確認。

たった、これだけで見違えましたね。

旧キットのポテンシャルを再認識。


後は、アルミ線固定の為

受け部分、跡ハメ出来るように改修


こんな感じ、

膝は上部側をU字に切り欠き


4mm棒、ピンバイスかないので手持ちで対応

軸を3mm丸棒に差し替え。

軸受け側を

4mm→3mmに軸を改修

WAVEの薄パイプを用いた

後ハメ改修。


アルミ線受けは、

5mm角棒をヤスリで現物合わせで

組み込んでいきます。

アルミ線は、1.6mm


あとは、パテ盛って補強です。



アンクルガードは、仮

こんな感じになりました。


さぁ〜どこまで改修作業進むかな

GW中。