*生徒さんが、ホールにやって来るのを待ちます

こで12月は、忘年会、クリスマスイベントなど
いろいろあるのですが、
パークスとの セラピー犬訪問 も多くなります。
今週は、大学のファイナル試験中の学生さんをストレスから
癒す という 目的で、前にも 行った大学へ。
今回で、私達は、三回目になります。
2時間シフトで、4頭が、
カフェ に2匹 ホールに2匹 で 配置されます。
私の所属のセラピー犬団体は、
『子供が、犬に本を読む』 というプログラムですが
Reading with Rover サイト
シニアホームや、図書館、大型ブックストア、 イベントなどにも出かけます。
この 大学訪問は、1年ほど前から はじまりました。
<前の訪問記事>
大学生にセラピー犬訪問 2014 12 の記事
大学へのセラピー訪問 Again 2015,5 の記事
そして 発見

パークスに ピッタリな 訪問先は、ここです。

シニア犬のような おっとり過ぎのパークスが、
若い学生さん (それも女性) には、積極的に挨拶にいき
お顔にも ペロリン

お膝の上にも 乗って 抱っこして モードになります。

私には、悲しいかな そんなことしてくれませんよ~

* もう1頭のワンは、ゴールデンドゥードゥル。 (何故か、画像が、横向き?)
大型プードルのようで フワフワ、、まずは、皆さん そっちに 足が、向きます。
ボクも ここにいるんですがあ、、、

この大学は、小さいけれど キリスト教の学校のため とても心遣いがあって
いつも 責任者の方が、わざわざ
配置場所まで 出向いてくれ お礼カードや、お菓子 (人と犬両方に)を下さいます。
また、学生さん達にも セラピー訪問 しようね