
* この時期は、 20時間は、ケネルの中で、過ごします。
生後9週間のパピーKIXの Potty taring (トイレトレーニング)は
やはり 大変でした。

ガイドドッグには、<コマンドでのみの排泄>が、ゴール

リーシュを着けて
1時間半~2時間おきに 庭のパティオ(コンクリート)で
" Do your business " のかけ声をかける。
偶然に排泄出来る時が、あったら いっぱい褒める。
こっちも 嬉しい!

でも 葉っぱ 見つけて遊びだしたり 気が散ることあれば 排泄は、どっかへ。
諦めて ケネルに入れるたとたん ジャー

クレート 、ケネル 、屋外に ペン この3箇所を 日中は、使って
夜は、小さめ すのこ式のクレート で、寝かせる。
カリフォルニアの協会犬舎で、バルボ(パピーが、感染すると死亡率高い病気)が、あったため
Kixは、この1週間は、 保護観察中ということで、

パルボ
7/26 が 過ぎて やっと コンクリート以外の場所でも排泄OKとなって 一息つけるようになりました。

ワンのママや兄弟とは、もう会えないのかなあ、、
自分の名前も知らないのに 人間からいろいろ、言葉をかけられて、困っちゃったわ。
Do your business なんか、百回も聞いたから 何となく 分かってきたけど。
人間ママ 曰く 最初の週は、成功率20%
2週間目は、 50% だって。
上手に Poo Pee したら 褒められてるのって、何だか嬉しいな。
でも 自然現象、、、とめられないこと多し

* ブログ村 参加してます。 クリックしてね



にほんブログ村

にほんブログ村