暑い日が続きますね。
私はとても汗かきです💦💦
今日の午前中は、愛車SR400の洗車をしたのですが、速乾性のはずのTシャツが汗まみれになりました。
ドライレイヤーを着ておけば良かったと反省してます。
そう!
ドライレイヤーです。
吸湿速乾性のベースレイヤーの下に着るドライレイヤーです。
ドライレイヤーは汗を直ぐに拡散させ肌をドライに保つウェアです。
例え吸湿速乾性のベースレイヤーでも、真夏の猛暑の下では汗を抑えきれずベタベタのなります。非常に不快で状況によっては汗冷えを起こし、山の上では危険でさえあります。
そこでドライレイヤーです。
ドライレイヤーは、ミレーとファイントラックが先駆者ですね。
私は数年前からTSデザインとミレーを愛用してますが、春から秋にかけては必需品となってます。
それに今年はfinetrackも加えました。
登山やツーリングで着用していますが、いまの季節は着ないなんて考えられません。
汗は大量にかきます💦💦💦
いまの季節では肌をドライに保つのは無理がありますが、ベースレイヤーのTシャツがまとわりつくことは無いです。つまり汗による不快感はかなり軽減されます。
自分の好みでは、finetrackが好きですね。
ミレーとTSデザインは圧着ウェアです。その感触がいまいち好きじゃないです😅
finetrackは柔らかく体にフィットするので自然な感じでいられます。
山行ではなるべく楽にしたいので、finetrackが良いですね👍️
バイクのときはどれも有りです。
以上、勝手なドライレイヤー考でした😊