オールドドメイン広場

オールドドメイン広場へお越しいただきありがとうございます。
ここでは有効なオールドドメインの情報を提供しています。

巷の中古ドメイン販売業者とは違いますので、生憎とご提供できるのは情報だけです。


私自身の本業はアフィリエイトです。

アメブロでもアフィリエイト情報ブログを運営しています。
こちらです。→アフィリエイトで今後10年稼ぐエビデンス
また、自分のアフィリエイトノウハウをeBookとしてリリースしています。


このブログで提供しているドメイン情報は、
自分がWEBサイトの構築用のドメインとして収集しているデータが元になっています。
オールドドメインを活用したSEOは、王道的な対策ではありませんが、
現状、効果を上げている手法である事に間違いありません。


ですが、それをSEO・アフィリエイト対策の中心としてしまうのは問題ですよ。
ポイントは上手く活用していく事です。
理想としては、縁の下の力持ち的な存在です。


上手くオールドドメインと向き合えば、驚く様な効果も期待できなくはありません。

しかし、期待し過ぎるのもいけません!(この辺が微妙です。

高額で取得した中古ドメインだから、確実に効果が出るとも限りません!



例えば、
ヤフカテ登録済み(PR3以上)のオールドドメインとなると結構高価なものです。
中には、ただヤフカテ登録済みって事だけで1万円程で販売している業者さんもいます。
ヤフカテ登録の価値は認めますが、それはあくまで内容を伴った場合です。


そう言えば、こんなリスト商品がインフォトップで販売されています。


$オールドドメイン広場-中古ドメインリスト


もしこの様な商品に興味があるのなら使ってください。
全て2000年登録のドメインで揃えてみました。(無料情報ですニコニコ


opopf.com
jaronsoft.com
fisherwebber.com
1stamericanhomeloans.org
aulhomeloan.com
anitasells.com
hambletonrealty.com
realdeale.com
kevinmeaton.com
mattinglygroup.com   ※バックリンクの確認はwww.を付けてください。


販売サイトで説明する条件は満たしています。
もっとお望みなら、20世紀ドメインは如何でしょうか。


waterfrontbrighton.com  1999年登録
rosslarefund.com     1999年登録
sierrafundinggroup.com  1999年登録
ericdpm.com        1999年登録
cheserv.com        1998年登録
mdhomefinders.com    1998年登録
rockfordpropertymgt.com  1998年登録
call-pat.com        1998年登録
fimaxfin.com        1998年登録
american-world.com    1998年登録   ※バックリンクの確認はwww.を付けてください。


上記のリストの価値は5万以上かなはてなマーク


『間違ってもそんな価値はありません!』


確かに、全てヤフカテ登録済みではありますが、精々手間賃で3000円位でしょう。
気にいったのならご自由にお使いください。
すべて今日現在、新規登録可能なドメインです。


しかし、効果は期待しないでくださいね。
そんな大層なものではありません。

お調べいただくと分かりますが、該当ドメインが掲載されているヤフカテページには何の評価もありません。
PRなし、PR0です。(若干PR1も入れてあります。


ページランクが全てではありませんが、ヤフカテページはリンク集と同じです。
ページそのもには、ほとんど情報がありませんから。


その場合、評価に値するのはPRしかないでしょう!
だからリンク元のページランクが重要になってくる訳です。


YSTが陥落した現状、PRのないヤフカテページのリンクより、
寧ろ内容の濃いブログ記事からのリンクの方が上かもしれません。

だから、大切なのはそのドメインの背景になってきます。



実際、オーソリティサイトからのリンクとして、ヤフカテページからのリンク効果を考えるなら
該当ページのPRに「3」は欲しいです。 少し妥協しても『PR2』が最低ラインだと思います。


では、先ほどのサービスですが
ページランクに付いては、何ら触れていません!
それどころか、運営履歴も登録年度だけの条件になっています。


『うーん、効果あるの?』って事になりませんか?

それで、1ドメインあたり3500円ですか


但し、考え方には賛成なんです音譜


ヤフカテというと一番最初に考えるのはYahoo! Japanです。
しかし、日本のヤフカテ登録済み失効ドメインは、その直後ほとんどがカテゴリから削除されています。
これはには経緯があって、そういうドメインはほとんど業者が営利目的で取得してしまうからです。
その辺をYahoo!Japanがシビアにチェックしているのでしょう。


同様、domzもチェックが早いです。
個人のエッディタ管理って事で、良く目が届いている結果でしょう。
バックリンクのキャッシュでは残っていても、実ページをみるとキッチリ削除されています。
反面、Googleディレクトリでは残されているケースもあります。
但し、ヤフー検索がGoogle化した現状、取得難易度はかなり高いです。


以上を考えると、海外のヤフカテという選択肢は理に適っています。



ですので、このブログでも海外ヤフカテサイトは勿論の事
有効なPRがついている良質なオールドドメイン情報を提供して参ります。

提供価格の方もご安心くださいニコニコ


私の場合は、自分の作業の延長上であり副産物的な意味合いもありますので
なるべく低価格でご提供いたします。



オールドドメインに関するメニューは以下のテーマで構成されています。


はじめにお読みください

オールドドメインの価値

オールドドメイン情報

ドメイン情報の申込と受渡し

ドメイン取得・サーバー設定

特定商取引法に基づく表記


ブログご閲覧の際には、ブログテーマ一覧からも各テーマに移動できます。

失効ドメインに関する情報記事は、全てオールドドメイン情報 に記載しています。


それでは今後とも宜しくお願いいたします。

このブログが、双方にとってメリットのあるものとなれば幸いです。




Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

中古ドメイン情報 PR4:1500円~、ヤフカテ登録済ドメイン:1000円~

ドメイン番号 主なリンク元の
ページランク(PR)
運営履歴 情報価格 特記事項
DN-03985 PR4(+PR3) 2004-2008年 \1,500 none
DN-12528 PR4(+PR3) 2003-2006 \1,500 none
DN-06393 PR4(+PR3) 2004-2006年 \1,500 none
DN-06972 PR4(+PR3) 2005年 \1,500 none
DN-04172 \PR4(+PR3) 2007-2008年 \1,500 none
DN-05806 PR3 2007-2008年 \1,000 none
DN-00837 PR5(+PR5+PR4+PR3) 2002-2007年 \8,000 none
DNY-07503 ヤフカテPR0+PR2+PR1 2001-2005,2007-2008年 \1,000 ヤフカテ
DNY-05137 PR② 2001-2007年 \2,000 ヤフカテ
DNY-03158 PR③ 2008年 \2,500 ヤフカテ

※注

○数字はヤフカテ登録(掲載)ページのページランクです。(例:PR③はヤフカテの登録ページがPR3)

PRα+PRβは異なるドメインでリンクされている時の表記です。

PRα(+PRβ)は同一ドメインの他のページからリンクされている時の表記です。

総リンク数はYahoo! Site Explorerで調べた時のInlinks数です。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>