もともと変わってると言われてますが、

それはどうでもいいです・・・。


実は、3歳から一応高校1年生までピアノを習っていたんですが、

絶対音感はあるだろうと思ってはいるんですが、どうも怪しいです・・・。

とは言っても、音はとれるし、ちゃんと弾けます。


んで、何を発見したのか、

どうも私は、聞いた曲を必ずハ長調に変えてしまうようです。

気が付くと、♯や♭を抜いて演奏してます。

でも、その曲になってますが、長が違うんで実際より高かったり、低かったりしますが、

ちゃんと聞こえます。

それに気が付いたのは、今日の夕方でしたえ゛!

長男が、学校でアルトリコーダーで「エヴァの主題歌」と友達に言われて四苦八苦したそうです。

彼もピアノ歴10年ですから、譜面なくても音は取れますし、弾けます。



リコーダーに関しては、♯、♭の指使いは難しいので大変だったそうです。


んで、私がピアノで弾いてみたところ、♯も♭もないタイプで弾いてしまったわけです。

(残酷な天使のテーゼ~♪、少年よ神話にな~れ♪)のとこね

そこで気が付きました。


「あっ、私いっつもこんな風に変えてた。」


意図せずに、勝手に頭の中で変換してました。

とうりで、原曲と違うわけだと、今頃気が付いたという・・・・。

ああああ・・・・・・

絶対音感はどこへ~~~~~なく