先々週の水曜日、
お天気が えらいこと良い日…
ふらりと ミュンスターに 出かけました。



Aasee アー湖  
日向ぼっこをしている人がたくさん。

この平和よ、続け。
思わずそう言いたくなる景色です。
大きく深呼吸。。。



私達が 空腹をかかえ、まず向かった先は


LILIES LOKAL

Alter Fischmarkt 11a.  im Hof. 48143 Münster



これでもかというくらい たくさんの照明が
天井から吊り下げられ
楽しく モダンなインテリア。
Coroちゃんは、
韓国のお寺を思い出す~と言ってましたが
こんなんでしたっけ?






私がいただいたのは、

シャンパンドリンク
「Thai - Limonade」 タイのレモネード
(ライム・レモングラス・
カフィアライムの葉っぱ・蜂蜜・ソーダ)
さっぱり。夏に良さげ。マネッ子しよう。

クローバー前菜
「Salat mit gegrilltem Halloumi 」
グリルしたハルーミチーズがのっかったサラダ

ハルーミ(都はるーみ ではない)は、
噛むと 歯が痒くなる感じ。でも美味。




宇宙人メイン
「Fisch des Tages mit Mangoldgemüse」
本日のお魚と マンゴールド野菜(不断菜)

ぷるっとした白身のお魚。何だろ。
とても丁寧に作られたシェフの心が
伝わってくるお味でした。
。。。って、わかりにくい汗


満腹にはならずとも、
「すごくいいものを食べた感」で心が満たされました。
Coroちゃん曰く、
「京都料理みたいやな~」。
なるへそ、ほんまやね。

めったに外食をしない私達…
二人きりでは、今年 初かな。二回目かな。
文字通り、
上げ膳据え膳…  嬉しいですね~♪



その後、太陽サンサンの街中で
ウィンドウショッピングをしてからマーケットへ。

おなじみ、
聖パウロ大聖堂の前で 水曜日と土曜日に
開かれる青空市場です。






色とりどりのチューリップが 山積み~♪
見ているだけで、癒されます。



この日、連れて帰ったのは…
チューリップ 。

ではなく、


母の大好きな  アネモネ。




このお花、何て名前ですか?
ラナンキュラスみたいに丸く
花びらが何重にも重なり、なんともかわいいお花。
ん?  ラナンキュラスかな。




このまえ オランダで見つけた小瓶に
ちょこっとさしてみました。






このあと
アネモネは、一週間ちょっとでダウンしましたが
ラナンキュラス似のかわい子ちゃんは
いまだ 頑張っています。


ほら。

ね。

でね、

よーく見てみて下さい ↑↑ 。
特に、花瓶  中央。右を向いているお花。

真ん中から、パセリ 出てませんかー?
絶対、パセリやわ。


。。。ということで、
パセリと ジョイントさせてみることに。






いっしょやん   ニヒヒ合格
もう パセリやん。


そんな しょーもないことで、
ちびまるこちゃんの野口さんみたいに
クックックック…と笑う私でした。

桜田淳子さんではない。   あしあと




  ご訪問ありがとうございました  クローバーカエルクローバー