リーベちゃんお鼻にご飯がついてるよ!

image

食事のマナー
洋食のデナーのいただき方などではなく
普段の食事の時のマナーです。
私は子供のころから貧しかったけれど
食事をするときのしつけは厳しくされました。
 

①食事をいただくることへの感謝を込めて

食事の前には「いただきます」、

食事の後には「ごちそうさま」と手を合わせて挨拶をしました。

「いただきます」と「ごちそうさま」は、

食事を作った人、食材を育てた人など、

自分が食事をいただくために関わった人たちへ感謝の気持ちを持つことです。

 

食事のマナーイラスト無料 に対する画像結果

 

②箸の使い方

箸の使い方を間違えると、

一緒に食事をしている人が不快に感じたり、

不潔な印象を与えたりするため注意が必要です。

箸を握るように持ったり料理に箸を立てて食べたり、

どの料理を食べるか迷って料理の上で箸を動かしたりする迷い箸もいけません。

お皿を箸で引き寄せる行為や、

箸についた食べ物を舐めて取る「ねぶり箸」もマナー違反です。

 

 

③食べたものをさらに戻さない

当然ですよね。

食べかけのものをお皿に戻したり、

口に運んだものをお皿に戻したりするのはマナー違反です。

 

 

④これは家庭ではあまりしませんが、

外食では

汁物などを蓋付きのお椀で提供されることがあります。

蓋を開けて中のものをいただいた後は、

蓋を元通りにかぶせましょう。

裏返しに被せるのはマナー違反です。

 

⑤食器の上に箸をおかない。

食事中に箸を置きたい時は箸置きを使いましょう。

外食の時、

箸置きがないときに箸袋を折って箸置き代わりに使うのは正解です。

箸置きがないからとお椀の縁などに箸を置くのは渡し箸といってマナー違反です。

 

⑥汁物は音を立てて食べる。

これは少し疑問に思いますが

汁物やそば、お茶など、日本食の温かいものは

音を立てて飲んだり食べたりすることが正しい食事マナーです。

ただし、食べ物を噛む音を出すのはマナー違反です。

 

 

汁椀イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

⑦箸の反対側を使わない

大皿から料理を取り分ける際などに、

自分の箸の反対側を使う人がいますが

、その所作も逆さ箸といってマナー違反になります。

取り分け用の箸を用意するのが正しいです。

使っていない側の箸を使うのは一見清潔なようにも思えますが、

手というのは本人が思う以上に汚れているものであり、

箸の手で持つ部分で取り分けるというのは

手で取り分けるのと同じになるとの理屈でマナー違反です。

 

⑧番外編

これは考え方には異論がありますが、

家庭ではまったく気にしませんが

味が薄いものから食べます。

日本食だけではなく、

基本的に料理は味が薄い料理から食べるのがマナーです。

味が濃い料理を食べると、

デリケートな風味や味付けを感じにくくなるためです。

そのため、

お呼ばれしたときや会食の場合は

おかずは後にして、

最初に汁物から食べるようにしましょう。

汁物の次にお米、おかず、

副菜の順番で食べるのが食事マナーのようです。

 

⑨食事を残さない

日本の食事は、全て食べきることがマナーです。

全て食べることによって、

料理を作った人や食材への感謝を表します。

飲食店では

食物アレルギーやどうしても食べられないものがある場合は、

前もってそのことを伝えておきましょう。

そうすれば飲食店でも残さずに食べきることができるでしょう。

 

⑩魚は左側から食べる。

これは魚に限りませんが、

出された料理は盛り付けの左側から食べるのが

マナーとされています。

焼き魚などは通常左側に頭が来るように配膳されます。

食べやすいからと真ん中のお腹の部分から食べ始めたり、

尻尾の方から食べるのはマナー違反です。

 

魚料理20-サンマ -食(料理・食材)の無料イラスト素材-イラストポップ

 

このことをふまえて

家庭でも食事のマナーを守って食事をしています。

 

当然ですが食事の前にが手を洗う

これは幼い時から習慣づけられていますよね。

 

「いただきます」「ごちそうさまでした」

食前の「いただきます」や

食後の「ごちそうさまでした」のあいさつも、

幼いうちに習慣づけられていますよね。

料理をしてくれた人や食べ物に

感謝の気持ちを表すためのあいさつであることも、

ぜひ小さなころから教えておきたいところです。

 

*姿勢は正しく

日本食・洋食にかかわらず、

ごはんを食べるときに「姿勢を正す」ことはマナーの基本ですね。

食事中にはできるだけ席を立たないことや、

肘をついたり膝を立てたりしないことも、

幼いうちから教えておきたいマナーです。

 

 

食事のマナーイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

 

 

きれいに食べることを心がける。

ほかにも、音を立てて食べないことや、

口に物が入っている状態でしゃべらないことなど、

食事相手が気持ちよく食事ができるような

「きれいな食べ方」への心がけも大切なマナーです。

好ききらいや食べ残しをできるだけしないことの大切さも、

子供にはきれいに食べることへの第一歩として

教えましょう。

 

さて、我が家のパートナーについて考えました。

大皿に盛ったものは自分の好きなものばかり食べる。

迷い箸をする

少しだけ残す

時々左手がテーブルの下に・・・

 

多分これは小さい時のしつけに原因があるようです。

末っ子だから甘えかされて育ったのでしょう。

 

全てのイラスト画像はお借りしました。

 

image

 

明日もいい日になりますように