リーベ: 母ちゃん、おはよ。
母: おはよ、りっちゃん。
リーベ: 元気出た?
母: うん。心配かけたね。
リーベ: ブロ友さんも
母: 心配して下さった。
リーベ: そうだね。
母: 偶に無性に会いたくなる。
リーベ: そっか。
母: もう落ち着いたよ。
リーベ: 母ちゃんは
母: ん?
リーベ: リーベが見えないの?
母: 偶にね。
リーベ: いつも母ちゃんの傍にいるのに。
母: そうだね。
昨日は弱音を吐きました。
そして多くのブロ友さんに心配をおかけし、
心温まるコメントを頂きました。
そのコメントが余りに優しくて、その優しさに涙しました。
本当にありがとうございました。
今日は自身を奮い立たせて、一日頑張りました。
種まき
しろな
奈良の地場産野菜
大和茉菜
小松菜
春先に食べる菜の花
一番最初にスーパーで売られる柿、平核無柿
これは渋柿なので、干し柿にするか渋抜きをします。
干し柿にするにはまだ気温が高いので、渋抜きします。
渋抜きをするには柿のヘタに焼酎をつけて
ビニール袋に入れて、密封します。
それを光の入らない黒ビニールに入れて、
陽の入る部屋で10日から2週間寝かせます。
今日は暑かったので、パートナーガかき氷を作ってくれました。
暑い日にはあっさりして、美味しかったです。
今日、総裁選挙が行われました。
岸田氏と河野氏の決選投票の結果、岸田氏が新総裁に決まりました。
私は森加計問題を追及してくれるような人が、
立候補し、当選してほしいと思っていましたが、
結局は今まで同様、阿〇麻〇の域からは出られないのでしょう。
明日はパソコン
終了後、仲良し8人とお茶してきます。
明日もいい日になりますように