リーベ: 母ちゃん、怒ってる?

母: うん。

リーベ: どうしたの?

母: 父ちゃんがさ、

リーベ: 何があったの?

母: 母ちゃんの大事にしていた

リーベ: うん。

母; 古いウオーキングシューズ

リーベ: ひょっとして?

母: 捨てちゃったんだよ。

リーベ: どうして?

母: 間違えたらしい・・・

リーベ: ふつうは間違えないよね。

母: それで、今日、

リーベ: 新しいのを買ってもらったの

母: うん、Dunlopのウオーキングシューズをね。

 

 

昨日、ウオーキングの帰り、畑によってついつい夢中になって、

草引きをしたら、雨あがりの畑だったのでウオーキングシューズが

泥だらけ、とりあえずそのまま玄関わきに置いていたら、

パートナーが捨ててしまいました。

だいぶ古くなって、痛んできていましたがまだ捨てるのはちょっと。

 

パートナーに勝手に捨てないで!って

ついつい強い口調で言ってしまいました。

パートナーは悪いと思ったのか、新しいウオーキングシューズを

ネットで、買ってくれました。

ラッキー!

 

 

 

ウオーキング途中にある小さな神社の狛犬。

今まで気が付かなかったのですが、

左右違うのですね。

向かって左側に置かれているのが「狛犬」で、

右側が「獅子」となっています。

よく見ると、獅子は口を開いていて、

狛犬は閉じています。

それには意味があるようですが、又調べてみます。

毎日のように神社にお参りしていますが、

今日何気にじっくり見て気が付きました。

 

 

 

 

 

何となく夕焼けも秋めいています。

 

 

 

 明日もいい日になりますように