リーベ: 母ちゃん、それな~に?
母: えのころ草だよ。
リーベ: えのころ草?
母: 猫じゃらしとも言うよ
リーベ: それなら知ってるよ。
母: 可愛いでしょ!
リーベ: どうしてそんなの取ってきたの?
母: シニアの仲間でね。
リーベ: うん。
母: えのころ草ばかり、描いていた人がいてね。
リーベ: うん。
母: 日展に何度も入選していた人を
リーベ: 思い出したの?
母: うん。
今日のウオーキング
気が付けば田んぼの稲に穂が付き始めていました。
歩を進めると、えのころ草があちらこちらに咲いています。
えのころ草を見ると思い出す人がいます。
シニアの仲間で
毎年、えのころ草を描いていて何度も日展に入選していました。
私がまだもう少し若いころ、入場券が送られてきて、
何度か京都美術館に行ったこともありました。
えのころ草を見ていて、彼女を思い出しました。
ニラの花や蕾をご存じでしょうか?
今日は畑仕事を終えて、帰りにニラの蕾を摘みました。
さっとゆでて、お浸しにすると甘みがあって美味しいです。
ホッケのフライと
今夜も畑の作物がメインで食卓に並びます。
コロナより選挙
今や政府や自民党員はコロナ感染には目もくれず、
総裁選の事ばかりに躍起になっているように思います。
総裁選には、菅、岸田両氏のほか、
高市早苗前総務相や下村博文政調会長も立候補に意欲を示しています。
今はコロナのことなど心そこにあらずです。
連日コロナ感染で命を落としている人がいるというのに。
明日はいい日になりますように。