リーベ: わぁ!キュウリがいっぱい。
母: そうだよ。
リーベ: 茄子もいっぱい。
母:: うん。
リーベ: これは?
母: 茗荷だよ。
リーベ: ???
母: 赤紫蘇もあるよ。
リーベ: 母ちゃん、何するの?
母: お友達に好評だった、
リーベ: しば漬け?
母: そうだよ。
リーベ: 今年も欲しいって?
母: うん。
リーベ: だからたくさん作っているんだね。
友達に頼まれていた、本格しば漬けを仕込みました。
手間と時間がかかりますが、出来上がりは絶品です。
材料
きゅうり 1500グラム
茄 子 800グラム
茗荷 150グラム
赤紫蘇 400グラム
塩
4%の塩水を作っておきます。

今日はすべての材料を適当な大きさに切り
塩をまぶしてカメに漬けました。
灰汁が出たり、乳酸発酵が進んで泡が出て水分が濁りますが、
毎日作っておいた4%の塩水と取り替えます。
水分の濁りが無くなるまで毎日1週間弱取り替えます。

お友達からお土産に頂きました。
「赤福」美味しいんですよねぇ~
お餅がとっても柔らかく美味しかったです。
東京都に4回目となる緊急事態宣言
緊急事態宣言下におけるオリンピック開催の意味は有るのでしょうか?
多くの国民がオリンピック開催に懸念を示し、反対意見も多くある中、
いつの間にかオリンピック開催が決定していました。
過日は観客を入れるか無観客にするかの論議がなされ、
無観客と言うことになりましたが、これは当然のことです。
オリンピック関連におけるコロナ感染者は
ウガンダのほかにフランスやエジプト人にもコロナ感染者が判明しています。
これはまだ始まりにしかすぎません。
菅総理はオリンピックは「安心安全の大会」と言っていますが、国民の多くはそれを信じていません。
オリンピックの開催前でも首都圏のコロナ感染者は増え続けています。
開催を決定したことで、コロナ感染者が激増したら、
菅首相、バッハ会長、橋本会長 丸川珠代担当大臣などオリンピックコロナ感染者が増えたら誰が責任を取るのでしょうか?
無力ですが、虚しいですが、
今なおオリンピック反対を言い続けています。
明日もいい日になりますように