リーベ: 今日から7月だね

母: 1年の半分が過ぎちゃったよ。

リーベ: そうだね。

母: あっという間だね。

リーベ: 母ちゃん、痛みはどう?

母: 今は痛痒いかな。

リーベ: 良くなってきたんだね。

母: うん。

リーベ: 良かった!

母: 心配かけたね。

リーベ: 大好きな母ちゃんだもの。

母: パソコンの帰りにね。

リーベ: またお茶したの?

母: ワクチンが終わったらね。

リーベ: うん。

母: お食事に行ったり  

リーベ: うん。

母: バーベキューしたり

リーベ: うん!

母: ビアガーデンにも

リーベ: 行きたいって!?

母: うん。

リーベ: 夢が広がるね。

母: コロナが収束すればね。

 

 

パソコンの仲良しグループで、お茶をしてきました。

ワクチン接種の2回目は私は今月20日

グループの中で一番若い人たちも、7月末には2回目接種が終わります。

2回目接種が終了して、抗体ができるまで2週間、

8月のお盆あたりにはみんなで会食ができるかしらと、話が弾みます。

 

とはいうものの、少しずつコロナの感染者が増えつつあります。

そんな中で、国民の70%の人たちはオリンピックに反対をしていると聞いていましたが、

いつの間には公然とオリンピックありき、

無観客開催も、いつの間にか観客ありきに進みそうです。

 

国民の血税を使いながら、

一部のオリンピックで金儲けする人たちの力に押し負かされてしまいます。

オリンピック開催におけるコロナ感染者の増加は目に見えています。

オリンピック開催でコロナ患者が急増したら、だれが責任を取るのでしょう。

その責任の所在も明言されていません。

 

もう、国民の声は政府には届きません。

信頼できる政府は存在しません。

 

多くの国民に歓迎されないオリンピック、

選手たちには気の毒だと思いますが、やはり開催すべきではないと思います。

 

*******

 

先ほどお隣のおばあちゃんが、ガラケーと単4電池をもってきて、

電池が無くなったから入れて欲しいと言われました。

おばあちゃんにそんな電池は入れられないよと説明し、

家に行って購入した時の一式を見せてもらいました。

随分古い携帯でしたが、重電を済ませて使用できるようにしてきました。

 

*****

 

明日もいい日でありますように